兄・ハチの話<小3>
今日から3月ですよ。 早いなあ。 今年度はコロナにふりまわされた1年でした…。 コロナと言えば、こちら愛知は緊急事態宣言が先行解除となりました。 よかった…のか? 何も変わらない気がするのですが。(^o^;) そして今日は久しぶりに夫が在宅勤務ですよっ…
夜中に2歳児むっちゃんの爆笑する声が聞こえて目が覚めました。 ええ!?と思って二度見したけど、寝てる…。 ???? するとまた、爆笑。 いったいどんな夢見てんのよ? まあ、夜泣きよりはいいか??? ってことで、ちょっと寝不足ですw 本日のお弁当 夫…
定期的に出現する焼きそば弁当。 今日はちょっと久しぶりな気がします。 前回は2月2日。 mainichibento.hatenablog.jp 16日ぶりは、久しぶりなのか、それとも月2回目は頻繁とみるのかw 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 焼きそば 今朝のお弁当…
昨日は老体にムチうって9歳、5歳、2歳と公園行きました。(夫は仕事) 人が少ないうちに…と早朝に行ったら前日夜の雨で遊具濡れてるし! 別の公園に行くと、一部遊具は濡れていたものの、ロング滑り台は濡れていなかったのでよかったのですが。 コレがき…
今日を乗り切ったら明日は休み! ただし夫は仕事なので3兄妹vs私です。 コロナ休校中は「 3人の相手するより仕事してる方が楽だ…」とか思っていたのに、いざ仕事が忙しくなると「3人の相手しなきゃだけど休みたい」と思ってしまう。 人間って勝手な生き物…
緊急事態宣言下にある愛知県ですが、天気が良く気温が高い休日におとなしく子どもたちが家にひきこもれるわけがないっ。 ってことでこの土日は公園三昧でした。 子どもたちの精神安定と健康維持のため。不急ではあるが不要ではない。 いや、もう、マジ疲れた…
コストコで購入したパプリカ。 肉厚で大きくて、甘くて美味しいのですが量が量なので(6個)なかなか減らない。 ってことで、しばらくパプリカをいろいろ食べていこうと思います。 彩りもいいしねえ。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 若鶏の竜…
こちら愛知県も緊急事態宣言の対象となりました。 電車の乗客は若干減った気はしますが、そんなに変わっていないような? とかいう私もいつも通り電車通勤している一人ですが。 元々パーティションで区切られた半個室状態のわが社はテレワークになる可能性は…
今朝はアラーム音を2歳児むっちゃんに気付かれ。 しばらく寝かしつけしていたら二度寝してしまい。 むっちゃんが寝たのを確認してこっそり寝室を出ようとしたら 「おかーさん!!むっちゃんもいくー!!」 と泣かれ。 久しぶりに、おんぶでお弁当作りました…
昨夜は翌朝分までたっぷり野菜で豚汁作りました。 豚汁って、野菜もお肉も豆腐も入るからあとはもうご飯だけでいいじゃん!って気になるw 野菜をひたすら切っているときに、人参を少々とりわけ。 「なんでそれだけ別のお皿に入れるの?なんで冷蔵庫に入れる…
名古屋も思いっきりコロナ感染拡大地域に挙げられていますが…今のところ知っている範囲で感染者がいないので、「どこでそんなに?」と言ったところです。 で、本日長男ハチは遠足! かなり楽しみにしていたようです。 決行されて、よかったねえ。 本日のお弁…
子どものころから親子丼が好きで、一人暮らし時代なんかでもよく作っていました。 が、長男ハチが卵焼き以外の卵料理をあまり好まないので、ほぼほぼ夕食で作ることがない…。 そーゆーことなら、お弁当で作ればいいじゃんw ってことで、今日は親子どーん。 …
昨日、久しぶりに産直に行ったら立派なネギが安かった! 白菜もたくさん出てたし。 あっという間に、鍋が食べたくなる季節になっちゃいましたねえ。 ということで、今日はそのネギたっぷりのおかずです。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー ねぎ塩…
鶏むね肉でよく作るピカタを今日は豚肉で。 今まで使っていたテフロン加工フライパンと違って、バーミキュラフライパンは「あれ?くっつく??」だったのですが、だいぶ使い方に慣れてきました。 mainichibento.hatenablog.jp やっぱりねえ、気のせいかもし…
私が作るお弁当はだいたいパターンが決まっていて、 メイン+たまご+野菜の副菜 のおかず3品です。 これが メイン+たまごの副菜 の2品になることが多々あるw 今日はその、おかず2品弁当! 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 若鶏の竜田揚げ ニ…
今朝は寒かった! コンロで火(IHだけど)を使うのが全然苦にならない、むしろ使ってあたたまりたいと思うくらいの季節になりましたねえ。 ということで、今日はひたすら煮るだけのおかずデス。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 鶏の照り煮 ピ…
今週は祝日があるのですね。 連休はもちろん嬉しいけど、連休にならなくても「あと〇日頑張れば一休み」的な感じで嬉しい。 ってことで、今日ちょっとだけがんばったら、明日はお休みw 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー とんかつ 麻婆茄子 ゆでた…
夫による週末オレ料理では牛肉を食べることが割とよくあるのですが、その際玉ねぎソースを合わせるのにハマっているようです。 ブレンダーでガガガっとやった玉ねぎにバルサミコ酢やら醤油やら砂糖やらを合わせて火にかけているようで、これが美味しく万能。…
次のコストコ買い出しに向け、着々と片付いていく冷凍庫。 豚肉の冷凍ストックがないので、残っている鶏むね肉で焼きそばにしてみましたよw 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 焼きそば 今朝のお弁当作り 焼きそば作りました。 具は鶏むね肉、キャ…
朝起きてから子どもたちが起きるまでの、私のルーティン。 寝ている間に乾燥まで終了しているタオル類を取り出す ↓ 衣類を洗濯機に入れて洗濯開始 ↓ タオル類をたたんで収納 ←イマココ!! ↓ 寝ている間に乾燥まで終了している食洗機の中の片付け ↓ 水筒準備…
唐揚げもですが、とんかつも最近はめっきり冷食のお世話になっております…。 久々自家製唐揚げ。 ↓ mainichibento.hatenablog.jp 楽ちんだし、そこそこ美味しいのでついつい頼っちゃうのよね。 (^▽^;) ということで、今日も手抜き弁当w 本日のお弁当 夫弁当 …
子どもたちの平日起床は6時。 にもかかわらず、今日は1歳児むっちゃんが5時半前に母不在に気付いて泣き始め、その泣き声で年中児ナナまで起きちゃったヨ! ってことで、二人の相手しながらのお弁当作りと朝食準備。 写真撮る余裕なんてナッシングでしたの…
半沢直樹を毎週楽しみにしていますが、時間的にリアルタイムは無理。 見逃し配信はしていないようなので録画して時間があるときに視聴することにして、放送翌日はハイライト&予告を楽しみにしていました。 で、今朝もまずはハイライトを…と思ったら、最終回…
お弁当におかずを詰めようとしていたまさにその時! 1歳児むっちゃんの母を呼ぶ声…orz しばらく寝かしつけにトライしてみたもののもう眠れなくなってしまったようなので抱っこ紐でおんぶ。 寝かしつけのタイムロスとおんぶでの作業効率の悪さ(重いのよ!)…
最近、キャベツがすこぶる高い。 キャベツの千切りとかのそのまま食べられる商品は価格かわらないのにね?? なのでなかなか手が出せずにいたのですが、先日の買出しでは半玉158円でした。 いや、それも十分高いけどここ最近では半玉でも198円とかだったしな…
昨日の副菜だったひじき煮。 帰宅が私&子どもたちより早かった夫が夕食準備をしてくれていて、「ひじきはお弁当分まで残ったよ~。」と。 そうですそうです、そうなんです。 ひじきは翌日お弁当までの予定でしたよ!! ということで、今日の副菜のひじき煮…
休日の買い出し前に、ざっくりと1週間分の献立を立てます。 「お弁当は・・・月曜は日曜のハンバーグがあるからいいとして、あとは豚、ムネ、モモを順番でいーかね?」 と夫に聞くと、「じゃあ豚の日はアレにして」と。 アレですか。 好きですね。w 前回も…
味付けに困ったらカレー味かチーズ味にしておけばたいてい何とかなる…と言いましたが、その次にくるのはオイスターソースじゃないかと思っていますw mainichibento.hatenablog.jp ってことで、今日はオイスターソースで副菜。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今…
味付けに困った時、カレー味かチーズ味にしておけばたいてい何とかなると思っていますw そんなわけで、今日は鶏むね肉をカレー味のソテーにしてみました。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 鶏むね肉のカレーソテー 茄子とピーマンのオイル蒸し 味…
本日、夫はお弁当不要とのこと。 自分一人のお弁当作るのもなあ…と思いつつ、酷暑で炎天下の中昼休みに外に出る気にもなれない。 ってことで、やっぱりここは手抜き弁当でしょう! 本日のお弁当 私弁当 今日のメニュー 梅しらす炒飯 味玉 今朝のお弁当作り …