ひき肉
今日から給食スタート! 学童弁当からしばし解放です。 万歳! 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー ハンバーグ 出汁巻き キャベツサラダミックス ミニトマト ちりめん高菜雑穀ご飯 今朝のお弁当作り 出汁巻き焼いただけですw ハンバーグは昨夜の一品…
4月、新年度です! とは言っても昨日とかわらない今日w いつも通り、長男ハチ新4年生は学童へ、長女ナナ新年長と次女むっちゃん新2歳児クラスは保育園へ行く1日です。 ただナナとむっちゃんは園内の部屋が変わったり、荷物置き場が変わったりの変化はあ…
いよいよ今期も本格的に長男ハチの学童弁当が始まりました。 給食再開がもう待ち遠しい…。 今日はハチの好きなもの(かつ、手を抜けるもの)をセレクトしました。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ小3弁当 今日のメニュー ハンバーグ しそチーズ入り笹…
本日、夫の在宅勤務DAY。 ということで、1品メシDAYですw 緊急事態宣言が解除されたら在宅勤務も終了?と聞いたみたところ、解除となってもしばらく交代在宅勤務は続くんじゃない?とのこと。 もうしばらくは、1品メシDAYがありそうです。 いや、…
週末、久しぶりのコストコ買い出しで冷蔵庫と冷凍庫がいっぱいいっぱいになりました。 「買いすぎたか?」と一瞬思ったりもしましたが、 なんだかんだで食べちゃうんだよね~。 合いびき肉を久しぶりに買ったので、小分け冷凍ついでに夫がハンバーグを作って…
だいぶいいです。右腕。 mainichibento.hatenablog.jp が、炊きあがったご飯の天地を返すのはまだ無理だった…。 orz 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ小3弁当 今日のメニュー ハンバーグ 茄子としめじのポン酢和え(大人) ちくわきゅうり&ちくわチー…
先週、年中ナナの遠足弁当でリクエストのあったハンバーグ。 mainichibento.hatenablog.jp これを作るときに多めに作って成形までしているハンバーグが冷凍庫で眠っていました。 ってことで、今日はこのハンバーグを煮込みました~。 本日のお弁当 夫弁当 私…
昨日の冷たい雨から一転、今日は絶好の遠足日和! ってことで、今日は年中ナナさんの遠足です。 子どものお弁当は本当に苦手なのでいつもより15分早く起きましたよ…。 (^▽^;) コロナの影響でいろんなイベントが中止やら縮小となる中、遠足は決行。 よかっ…
やっと、待ちに待ったバーミキュラのフライパンが届きました~! 注文したのは6月末です。 長かった! 金曜に届いてから、毎日使っています。 調理器具がいいと気分アガル。 サイコー!! 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー ガパオライス キャベツ…
こちら名古屋。 直接台風の影響はないものの、前線を刺激しているようで間接的に台風の影響を受け、大雨や強風がふいています。 台風の進路も、そうでないところも、大きな被害が出ないことを祈る。 さて昨日は夫が久しぶりにハンバーグをまとめて作ってくれ…
昨日はよほど疲れたのか、帰りのお迎えの車の中で寝てしまった年中ナナ。 その後、何をしてもびくともせず、身体をふいてパジャマに着替えさせて朝まで眠り続けました。 着替え最中も起きなかったYO! そしていろいろ疲れがたまっていたのか、在宅での仕事…
週末、コストコへ。 何度か購入したことはあるけれど、小分け冷凍のための作業が面倒くさくなって購入をやめていた合いびき肉を久しぶりに購入しました。 約2kg! 最近なにかとスーパーでのひき肉購入率が高かったのです。 だったらやっぱりコストコで買っ…
昨日の夕食は、夫によるオレ料理でハンバーグ! ハチのリクエストです。 巣篭もり中のまとめ買いで、普段あまり口にしない冷凍ハンバーグを食べて「うちで作るのも美味しいけど、これも美味しいよ」と言っていたハチが、「やっぱりうちで作った方が美味しい…
昨日の夕食は、久しぶりにハンバーグ。 長男ハチに「ハンバーグこねるの頼んでいい?」と頼むとOKとのことだったので朝のうちに玉ねぎを準備。 夕方。 電車を降りてむっちゃんをお迎えに行って、ナナのお迎えに車をとりに帰るとちょうど学童帰りのハチと一緒…
私は基本的に、ある程度夜の家事を終わらせて、子どもたちと一緒に寝ます。 「ある程度」というのは、残りを夫に託せる程度w だけど昨日はそのレベルに届かなかった。 ( ̄▽ ̄;) うん、こりゃ子どもたち寝てからやらねば。 でもそういう時に限って寝落ちする…
年少ナナの園では、3歳未満児クラスでは遠足がありません。 というわけで、ナナさん、初めての遠足! お弁当の中身はナナのリクエストです。 (^^) そして今日は私とむっちゃんもお弁当持って子育て広場へ行ったので、4人分のお弁当作りました〜。 本日のお…
子どもたちはハンバーグ好き。 頻繁に作ってあげたいけど、意外と面倒。 ということで、時々レトルトのハンバーグのお世話になることもあります。 昨日は長男ハチが「お母さんの作るハンバーグが食べたい!」と。 わかりました。 作りましょう。 「で、パン…
我が家は皆黒酢好き。 先日ハチと図書館へ行った時、「黒酢でおかず」という本が目に留まり、早速借りましたw 昨夜はその本を参考に、黒酢肉団子を作りました。 もち、お弁当の分もねw 本日のお弁当 夫弁当 今日のメニュー 黒酢肉団子 麻婆茄子 かぼちゃのチ…
緑色のピーマンは熟すと赤くなります。 たまに行く産直には、夏になるとこの赤く熟したピーマンが並びます。 長男ハチはピーマンが大好きで、緑だけでなくこの赤いピーマンも好き。 ということで、先日産直に行ったときに買ってきました。 緑と赤のピーマン……
土日で夫とハチとナナがハチの学童キャンプへ参加しました。 私とむっちゃんはお留守番。 で、昨日の夜はハンバーグなら喜んで食べるかな〜?月曜のお弁当分まで用意できるし!と、昼間のうちにこねて成形までしておきました。 したらば。 帰ってきた夫が「…
最近週1くらい行くようになったスーパーでは、ひき肉が通常のものと粗挽きのものとがあります。 この粗挽き肉でハンバーグを作ったら美味しいのではないか!?とずっと思っていたので昨日実行! もちろん、お弁当分まで作りました〜。 本日のお弁当 夫弁当 …
昨日は日中暑くて、買い物やらATM巡りやらで歩き回った午前中は、少し汗ばむほどでした。 暑いとさっぱりしたものが食べたくなるよね〜と思っていたら、大葉が特売。 いいねぇ、大葉大好き! そして同じく大葉大好きな長男ハチが喜ぶだろうと、昨夜は鶏つく…
最近行くようになったスーパーで、粗挽きの挽肉が売られていて、すごく気になってました。 でも量が多いのでいつも買わずじまい。 この粗挽きのお肉で肉味噌とか作ったら美味しいだろうなぁ! と思ったら買いたくなって、昨日買ってみて早速作りましたw 子ど…
さあ、3月です! 早いもので、今年度はあと一ヶ月で終わり、子どもたちはそれぞれ進級します。 早いなぁ。 今日は3月スタートにご機嫌よくハンバーグ弁当ですw 定番だけど、ハンバーグと唐揚げはやっぱりテンションあがるよね。 本日のお弁当 夫弁当 今日…
昨日は煮込みハンバーグを作りました。 ハンバーグを作る時は、夜の分とお弁当用ミニハンバーグを作るのはお約束w お弁当のメインが出来上がってるのは楽でいいな。 ってことで、今日は煮込みハンバーグがメインです。 本日のお弁当 夫弁当 今日のメニュー …
3人目むっちゃんは、寝ている時こっそり離れると気付いて文句を言います。 逆を言えば、そばにいさえすれば寝てくれます。 抱っこ紐なんて、その密着度がいいのかいつまででも寝てるもんね。 そんなむっちゃんが、今朝は転がってきた3歳児ナナがくっついて…
昨日は夕方からとにかくお腹が頻繁に張っていました。 最初は会社から駅へ向かう途中。 駅に着くころには、カッチンコッチンのお腹。 なんとか電車では座ることができたので、しばし休憩して復活。 次は夕食を作っているとき。 休憩しようとしたら、忍び寄る…
楽しい夏季休暇はあっという間に終わってしまい、今日から私は仕事です。 でもまあ夫はまだ休みなので、「ナナのご飯手伝ってもらおう。」「これ(洗い物)終わらなくても任せられる。」 等々気持ちは楽なのですが。 夕方は夕食を作って、駅までお迎えに来て…
週末、夫実家へ遊びに行きました。 義母は毎年梅干しとラッキョウ作りをするのが恒例で、先日の土用には天気が良かったので3日間天日に干して、それはそれは綺麗な梅干しが出来上がっていました。 梅干しと、あわせてゆかりも作っていたので、しっかりいた…
朝4時。 目覚ましを止めてそーっと寝室を出ようとすると、むくっと起きて両手を広げて抱っこのポーズの2歳児ナナ。 い、いつも目覚ましなってもビクともしないのに、なぜ。 早起きはいいことだけど、この時間は早すぎるんだヨ~~!! ってことで、抱っこ…