在宅勤務中の夫、きゅうきょ今日も出社することになったのだそうです。
予告通り、出社率が上がってるー。
今日は「在宅だから」を武器にしたお昼ごはんの予定ではなかたのでよかったけどw
↓ 「在宅だから」なお昼ごはん
そろそろ本格復帰しちゃうんですかねえ?
コロナ第二波とか言われてるけど。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
若鶏の竜田揚げ
茄子としめじの胡麻和え
味玉
茶豆(私)
千切りキャベツ
梅干しとひじきふりかけご飯
今朝のお弁当作り
耐熱容器に茄子としめじをいれて、ごま油を回しかけ、鶏がらスープの素と塩こうじ少々を混ぜて蓋をして600wで4分加熱。
仕上げにすりごまといりごまで和えました。
今朝の調理は、以上です。
竜田揚げは冷食。
味玉は作り置き。
私のお弁当は隙間埋めに冷凍茶豆を入れました。
私も竜田揚げ4個にしとけばよかったかなーw
++++
姉のプライド!?
夫が在宅日は、長女ナナは私、次女むっちゃんは夫がそれぞれの保育園へ送っていきます。
ところが夫が出社となると、早くに自宅を出てしまうので(保育園開園前)、私が女子二人を送っていくことになります。
むっちゃん、夫が送っていくときは笑顔でバイバイタッチをしてくれるらしいのですが、私が送っていくときは別れ際泣きます…。
それが昨日、今日と泣かなかった!!
スバラシイ!
むっちゃんの園を後にし、ナナの園へ向かう道すがら
「むっちゃん、泣かなかったね~。」
とナナが言う。
いや、問題はアナタですから!
年度替わりのたびに泣くようになるナナ。
今年度はコロナで登園自粛があったりで6月から新年度スタートのようなものだったのですが、やはり別れ際泣いていました。
あなたもう年中なのよ!?w
それがどうしたことか。
昨日、今日と泣かずにバイバイしました。
スバラシイ!!!!
むっちゃんが泣かなかったのを目の当たりにしたから?
姉のプライド??
理由はなんであれ、ようやくスッキリと朝会社に向かうことが出来るようになりましたw