ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20240522豚の生姜焼き弁当&3きょうだい

ここ最近、残業時間がかなり増えて帰宅が遅い夫。

なので夕食セーブしがちです。

食べる時間が遅いから。

 

ってことで昨夜は鮭に手を付けなかったのでお弁当に回る~。

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20240522120456j:image

私弁当

f:id:clover84:20240522120519j:image

長男ハチ中1弁当

f:id:clover84:20240522120525j:image

 

今日のメニュー

豚の生姜焼き withピーマン

出汁巻き

キャベツサラダミックス

ミニトマト

鮭の混ぜご飯

 

f:id:clover84:20240522120538j:image

 

今朝のお弁当作り

豚肉焼きました。

両面焼いて、砂糖+醤油+みりん+おろし生姜を合わせた調味液にドボンと入れて、空いたフライパンでピーマンを炒め、調味液ごと豚肉をフライパンに戻して煮詰めました。

 

あとは出汁巻き焼きました。

 

今朝の調理は、以上です。

 

鮭は昨夜の一品。

ほぐしていりごま+ちぎった大葉とともにご飯に混ぜました。

 

 

夕食を控えるなら、お弁当でがっつり食べといてもらおうかねえ?

いや、それより早く帰ってきてほしいんだけど!

 

 

++++

3きょうだい

我が家の3きょうだいは、長男ハチ中1、長女ナナ小3、次女むっちゃん年長で構成されています。

ハチとナナが4つ、ナナとむっちゃんが3つ、むっちゃんとハチは7つ離れるそこそこ年の差きょうだい。

 

昨日ナナが突然こんな質問をしました。

「3きょうだいが皆1歳ずつはなれてる、ってあるの?」

 

うん、不可能ではないね。

不可能ではないけど、実際にそうなったら大変よ~!と伝えると、「なんで?」と。

 

「大きくなれば進学とかお金が同時期に大変だし、小さいうちは0、1、2歳が同時にいるのよ?想像しただけでも大変じゃ~ん!」

と答えると、それに大きくうなずいたのはハチでした。

 

「いや~、その通りだよ!だってむっちゃん0歳の時とか大変だったもん!」

って・・・。

 

いや、そりゃ当時小1だったハチにいろいろお手伝いを頼んだことは否めないが。

「大変だった」とか言うほどのことがあった????

「かわいいかわいい」と溺愛だったじゃないかwww

 

「でもさ、ハチ。むっちゃんが赤ちゃんだった時と、今のこの女子二人のうるささ・・・どちらが大変よ?」

と聞くと、間髪入れずに

「今だね!」

だそうだww

 

第1子長男、いろいろ下の子に対して苦悩があるようですww

母も第1子長女だからそこそこ気持ちはわかる。

 

 

 

 

スポンサーリンク