ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20240523よだれ鶏弁当

今朝は目覚まし時計が鳴る前から絶不調で・・・。

立っていられないほどだったので、目覚まし止めた後も薬をのんでしばらく横になっていました。

 

あー、でもお弁当ねえ・・・とかぼんやり考えながら。

 

大人はどうにでもなるけど、長男ハチはスクールランチって申し込み無しの今日の今日で食べられるんだっけ?とか、最悪おにぎりだけ握って持たせるか、とか考えていたら薬が効いてきたようで動けるようになったので、いつもより遅いお弁当作りスタートでした。

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20240523121920j:image

私弁当

f:id:clover84:20240523121927j:image

長男ハチ中1弁当

f:id:clover84:20240523121933j:image

 

今日のメニュー

よだれ鶏

茄子の揚げびたし(大人)

ちくわの磯部揚げ(ハチ)

味玉(大人)

キャベツサラダミックス

ミニトマト

ゆかりふりかけご飯

 

f:id:clover84:20240523121940j:image

 

今朝のお弁当作り

鶏むね肉にフォークでブシブシ穴あけて、耐熱容器にいれて酒をふって蓋をしてビストロのオートメニュー棒棒鶏蒸し鶏にしました。

カットして市販のよだれ鶏のたれをかけました。

 

今朝の調理は、以上です。

 

味玉は作り置き。

 

ちくわは昨夜の一品。

ちくわを揚げる前に「お弁当用に~♪」と軽い気持ちで茄子を素揚げして白出汁+水に浸しておきました。

 

もう、昨日の私、ありがとう!!!と感謝でいっぱいでした。(涙)

まさか翌朝こんな絶不調なんて思ってもみないもんねえ。

 

昨日の私のあれこれのおかげで、ほぼほぼ「ただ詰めるだけ」ですみましたヨ・・・。

味玉も昨夜作っておいた。

 

 

 

スポンサーリンク