ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20230823ヤンニョムチキン弁当【プラス学童弁当】

今日は大人おかずと子どもおかずを味付け同じ食材別で一緒くたに作る作戦w

 

大人買いはヤンニョムチキンですが、子どもはヤンニョムウインナーにしてみました。

味付けは大人だけの時よりコチュジャン控えめケチャップ多めです。

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20230823115502j:image

私弁当

f:id:clover84:20230823115516j:image

長男ハチ小6弁当

f:id:clover84:20230823115537j:image

長女ナナ小2弁当

f:id:clover84:20230823115603j:image

 

今日のメニュー

ヤンニョムチキン&ウインナー

ちくわ(ハチ)

玉子焼き(子ども)

味玉(大人)

キャベツサラダミックス(大人)

鮭ふりかけご飯

こんにゃくゼリー(子ども)

 

f:id:clover84:20230823115618j:image

f:id:clover84:20230823115629j:image

 

今朝のお弁当作り

鶏もも肉に片栗粉もみこんで、フライパンで表面焼いた後、ウインナー、ピーマン、パプリカ投入して蓋をして蒸し焼き。(手っ取り早いw)

火が通ったところでケチャップやらコチュジャンやらで味付けしました。

 

火が通るのを待っている間に玉子焼き焼きました。

週末に買った卵が小玉で、いつも2個でちょうどいいところが2個だと小さすぎてお弁当箱がすっかすかになってしまうので3個使ってみたら今度はぶ厚すぎたw

ので、詰める向き変えてみましたww

 

今朝の調理は、以上です。

 

味玉は作り置き。

 

ハチはスキマ埋めにちくわ入れました。

練り物大好き男。

 

こんにゃくゼリーはハチとナナがそれぞれ「自分専用」と選んだ味です。

お弁当は不要ですが、むっちゃんも便乗して選んでいましたw

 

 

今日はバタバタしています。

お弁当記録のみでした!

 

 

スポンサーリンク