今日は祝日ですが、夫は仕事。
ってことで、ワンオペ休日。
って、なんか久しぶりな気も???
今日は子どもたちの分もお弁当作って、公園行ってきました。
思いっきり遊んで、お弁当食べて、また遊んで、狙い通りナナは帰りの車に乗ると3分も持たずに寝ました。
ついでにハチも。
自宅に到着して、車からリビングへの移動もビクともせず。
これでこれから夕方まで、休憩出来るぞー!
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
幼児弁当
今日のメニュー
煮込みハンバーグ
焼売
卵焼き
ピーマンとシメジ炒め
ひじきふりかけ混ぜご飯(大人)
おにぎり2種(子ども)
ハチはきのこ、ナナは生のトマトがそれぞれ苦手なのでお弁当に入れていません。
今朝のお弁当作り
非加熱味付けなしの自家製冷食ハンバーグを解凍後、半分サイズに成形しなおして3個からミニハンバーグ6個にしました。
エリンギとともにケチャップ、ウスターソース、ローリエで煮込みました。
ハンバーグを煮込んでいる隣で卵焼きを作りました。
子どもたちのおにぎりは、ひじきふりかけと梅ちりめんふりかけ。
大人もおにぎりにしようかと思ったけど面倒臭くなって、混ぜご飯のままですw
今朝の調理は、以上です。
焼売はコストコで購入した冷食です。
ピーマン炒めは自家製冷食です。
この時の残り。↓
ハチから、「お弁当足りない」と言われてしまった。
(^_^;)
ですよね。そんな気はしてました。
現在450mlのこちらのお弁当箱。↓
4月からしばらくは学童にお弁当持参だし、容量アップしなきゃだな。
ひき肉料理ばかりになってしまったけど、ハチのグラグラ乳歯には良かったようです。
++++
あいち健康の森公園
ってことで、先ほどまで遊んでいたのはあいち健康の森公園。
先月凧揚げした時に、科学館らしき施設があるのを知って、科学館好き男ハチが行きたいとずっと言っておりましたので、行ってきました。
凧揚げの様子はこちら。↓
最初は広場でボール遊びやらフリスビーやらして、次にこちらの遊具で。
そのあと凧揚げもしたけど、今日は風が強すぎた。
無料の休憩所があったので、そちらでお弁当。
暖かくて助かった〜!
そのあと、 健康科学館に行きました。
健康科学館 【あいち健康プラザ あいち健康の森健康科学総合センター】
大人410円。
未就学児無料。
入ると最初は人体の不思議みたいなコーナーで、ここが薄暗くて。
ナナさんが怖がってだっこ地獄。
(´;ω;`)
こんな調子じゃ、どうなることかと思ったけど進んで行くと、身体を動かすコーナーなんかがあったりして、結果的にかなり遊べました。
これは食を学ぶコーナー。
こちらは脳を学ぶコーナー。
こんなんあったら、そりゃ子どもは夢中だわね。
最後は私がもう疲れちゃって、全部はまわりきれなかった。
(^_^;)ごめーん。
車は公園側の駐車場にとめていたので、健康科学館から駐車場までも回り道しながら散歩して、ガッツリ遊びました。
ナナも結構頑張って歩いてたな。
意外と良かった。
本当は科学館ではそんなに時間はつぶせないだろうから、子どもの森(ここも子どもたち大興奮の遊具がたくさん)にいこうと思っていたのだけど、必要なかった!
今度は夫もいるときに一緒に行こう。
よーし、それでは私もちょいとお昼寝します。