今日は小学生コンビハチ&ナナの学童では6年生がお昼ご飯を作るそうです。
長期休み中に何回かあるイベント。助かる。
ってことで、大人のお弁当のみでっす!
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
鶏の照り焼き
味玉
枝豆
キャベツサラダミックス
ひじきふりかけご飯
今朝のお弁当作り
フライパンに薄く水をはって、蓋をして鶏もも肉を蒸し焼き。
まだ水分残っているところに砂糖+醤油+酒+みりん+五香粉いれて煮詰めました。
部屋中、五香粉の香りがたまらんかった。
味玉は作り置きなんだけど、煮詰めているところに投入して一緒に作った風な感じですw
今朝の調理は、以上です。
枝豆は昨夜の一品。
夫が全部さやから出して、「明日のお弁当にいれてー!」と。
楽しすぎましたかねww
++++
どんぐり発芽
毎年秋になると、休日の公園やら平日の保育園でのお散歩やらで大量に拾っては我が家に持ち帰るどんぐり。
ウッドデッキに置きっぱなしにしていたので、何の気なしにバークチップのところにホイホイ私がばらまきました。
そしてそれに気付かない子どもたち…。
どんぐり持って帰る意味あるー!?
そんなこんなで月日は流れ、気づいてしまった。
発芽してるじゃないの!
玄関横のツルニチニチソウを植えているエリアに見たことない葉っぱがあるから雑草かと思ったのですが。
しっかりどんぐりから出ていました!
どんぐりにもいろいろあるけれど、調べたところ葉っぱとどんぐりの形状からクヌギと断定してほぼ間違いないでしょう。
場所がそんなに良くないので大木になることはないとは思いますが、しばらくこのまま成長を見守ってみます。
クヌギってカブトムシとかクワガタが寄ってくるどんぐりの木だよね~。
いつか来てくれたら嬉しいね!