年少ナナの園では、3歳未満児クラスでは遠足がありません。
というわけで、ナナさん、初めての遠足!
お弁当の中身はナナのリクエストです。
(^^)
そして今日は私とむっちゃんもお弁当持って子育て広場へ行ったので、4人分のお弁当作りました〜。
本日のお弁当
長女ナナ年少弁当
夫弁当
私弁当
次女むっちゃん11ヶ月弁当
今日のメニュー
ハンバーグ
ポークビッツ(+もやしとしめじ)
かぼちゃの煮物
玉子焼き
ゆかりご飯、鮭ご飯
ラフランス、こんにゃくゼリー(ナナ)
今朝のお弁当作り
ナナのリクエストはハンバーグ、ポークビッツ、玉子焼き、そして鮭とゆかりのおにぎり。
ハンバーグは昨夜のうちに成形までしていました。
朝は焼いてケチャップ、ウスターソース、白ワインで味付け。
むっちゃんは味付け前に取り出しました。
小麦、卵、牛乳アレルギーのむっちゃん。
どれもそこそこの量は口にしても大丈夫なのですが、念のためパン粉は使いましたが卵は不使用、牛乳の代わりに豆乳使ってハンバーグを作りました。
玉子焼きを焼いて、ナナはハートに切りました。
キャラ弁は無理なのでせめてそれくらいw
玉子焼き焼いた後の玉子焼き器でポークビッツ炒めました。
もやしとしめじをレンチンして大人はポークビッツとともに青じそドレッシングで和えました。
あとはおにぎり!
今朝の調理は、以上です。
かぼちゃの煮物は昨夜の一品。
ナナとむっちゃんは皮をとって茶巾にしました。
キャラ弁は無理(2度目w)なのでハートの玉子焼きとピックでごまかしですww
それでも、リクエスト通りのお弁当に大喜びしてくれました〜。
++++
何度目かの恐竜ブーム
長男ハチ、ただ今何度目かの恐竜ブームが来ているようです。
初めては年少の時だったかな。
ちょうど今のナナくらい。
恐竜フィギュアを欲しがり、誕生日やクリスマスでプレゼント。
恐竜図鑑もその頃買ったなぁ。
豊橋ののんほいぱーく、福井の恐竜博物館にも足を運び、何それ?ってくらい恐竜に詳しくなりました。
それがある日ぱったりと興味をなくしたのか、スターウォーズが突然ブームとなり…。
その後も小さな恐竜ウェーブは時々きていたけど、最近ビッグウェーブきていますw
再び恐竜図鑑を手にあれこれ調べています。
小2になると自分で図鑑も読めるし、見方もかわってきたみたい。
このブームがいつまで続くかわからないけど、生ぬるーく見守りますww