昨日のナナさんの遠足弁当は、綺麗に全部食べて「美味しかった!」のだそうです。
よかった。
でも、
「ちょっと足りなかった!」のだそう。
・・・。
そ、そうか。
じゃあ次にお弁当が必要な時は、もう少し大きなお弁当を用意しないといかんね。
それにしても子供の小さなお弁当箱に詰めるのは苦手だよ!
そして今日から再び、気楽な大人弁当です。
本日のお弁当
夫弁当
今日のメニュー
鶏むね肉の生姜炒め
きのこのポン酢和え
焼売
味玉
混ぜ込みわかめ(若菜)ご飯
今朝のお弁当作り
むね肉をそぎ切りにして、片栗粉と酒と塩少々を揉み込んで、ピーマンとともに炒めました。
味付けは砂糖、醤油、みりん、おろし生姜。
きのこはえのきとしめじ。
耐熱容器に入れて蓋をして600wで4分加熱。
仕上げにポン酢で和えました。
今朝の調理は、以上です。
焼売は冷食。
お弁当埋めるのに丁度いいw
味玉は作ってありました。
++++
お昼寝終了、その後。
年少ナナ、運動会終了とともに園でのお昼寝が終了となりました。
さて、唐突なお昼寝終了。
その後どうなったかというと。
最初の1週間は帰りの車で撃沈↓
園から自宅まで車で10分程度。
そのわずか10分で寝ちゃうもんなのねw
ただ、そこまで深くは寝ていないようで、こちょこちょしたりでなんとか起きる感じ。
そして2週目の今週。
火曜は自宅まで持った!その後も起きてる!…と思ったら、夕食をまつその間に撃沈↓ww
なんとかハチとむっちゃんと3人で起こして食事。
そして昨日は初めて就寝までもちましたww
夜の寝つきはと言うと、これがもう、消灯から5分も持たずに寝る!
今までなかなか寝なかったのに、何という早さよ!
ということで、慣れてしまえばこっちのもの?
お昼寝終了は、大正解でした。