ゆるーく続けるまいにち弁当。

小6&小2&保育園年中児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20170926チーズハンバーグ弁当

 

ただ今、夫の会社の名古屋支店のトップが長期出張中らしく、東京本社から代理で部長さんがきているのだとか。

 

先週飲みに行ったかと思えば、昨日は「ご飯誘われた。ご飯食べてから残業する。」と。

 

ま、部長さんにとってはアウェーな土地なわけで。

2ヶ月に1度ペースで本社の会議に出張している夫が、一番顔馴染みになるのかな?

 

特別仕事が落ち着いているわけでもないのに先週は旅行のために2日もお休み頂いたしね。

 

どーぞどーぞ。

食事も仕事もお付き合いして。

 

 

ってことで残った夫の夕食。

 

メインのイワシの梅干し煮は子どもたちが大喜びでおかわりしてましたw

好きだねぇ。

 

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20170926091100j:image

私弁当

f:id:clover84:20170926091111j:image

 

今日のメニュー

チーズハンバーグ

ピーマンとジャガイモのオイスターソース炒め

出汁巻

焼きかぼちゃ

レタス

ミニトマト

ひじきふりかけご飯

 

f:id:clover84:20170926091124j:image

 

今朝のお弁当作り

先日コストコで買出しした際、合挽き肉を非加熱味付けなしのハンバーグにして冷凍しました。 

mainichibento.hatenablog.jp

 

 そちらを解凍して、焼いて、チーズのっけて余熱でふにゃり。

 

ハンバーグ焼いてる横で出汁巻焼いて、出汁巻焼いた後の卵焼き器でスライスしたかぼちゃを焼きました。

 

かぼちゃの残りは、ついでに夜の煮物用にカットしました。

 

今朝やったのは、以上。

 

ピーマンとジャガイモ炒めは夕べ夫が手をつけなかった分です。

この炒め物は、ハチの好物。

 

++++

 

それは偏見、なのか?

先日、義母がナナへのお誕生日プレゼントにと絵本を持ってきてくれました。

(ハチはランドセルを購入して頂いたので、それを誕生日プレゼントとしてもらいました。)

 

早速、ハチが読み聞かせ。

まあ、ただハチが読みたいだけなんだけど。

 

それを見て、義母が

「ハチはもう文字読めるの?」

と。

 

あー、きたきたきた。

またあの話がはじまるよ。

(ー ー;)

 

「今は保育園でも文字を教えてくれるからいいね。

○○や△△(夫兄弟の名前)の頃は、保育園では教えなかったのよ。

だから小学校に上がってから書ける子と書けない子がいてね。

保育園の子は書けなかったのよ。

連絡帳に字が書けない子は先生が書いてあげるから持ってきて、って先生が言ってね(云々)」

 

いや、ちょっと待てよ、と。

私は保育園育ちだけど、卒園文集に園での思い出やイラストをみな自分で書いて作成しましたよ?

ってことは、保育園ですが小学校に上がる前から文字かけてますよ?

 

「他のお母さんたちと、文字かけない子を見ると、ああ、この子は保育園の子だわね、ってよく話したもんだわよ。」

 

もうね、この発言が聞いてはいけないことを聞いたような、見てはいけないものを見てしまったような、なんとも言えない気持ちになるのです。

 

 

そりゃ確かに定義上、保育園は保育をするところであって、教育をする幼稚園とは違う。

 

でも保育園でも勉強を教えるところはあるだろうし、たとえ園で教えなくても両親が教えるかもしれない。

 

逆に、幼稚園で教えてもらってもかけない子はいるかもしれない。

 

もしかすると本当に夫の小学校近くの保育園では教えなかったかもしれないけど、それを「保育園は全て」のように言うのはどうなんだろう。

 

これって保育園に対する偏見なんですかねぇ。

 

親世代(子どもたちから見れば祖父母世代)ってやっぱり3歳児神話なのかしら。

直接言われたことはないけど、もしかしたらハチもナナも1歳で保育園に預けて働いてること、実は快く思ってなかったりして。

(^_^;)

 

ちなみに、夫兄弟はお勉強系の幼稚園に行っていた模様。

 

 

保育園では…の話、もう5〜6回以上聞いたかな。

(ー ー;)

その度に「私は保育園だけど、かけてましたよ。」としれっと反論する、気の強い嫁ですみませんw

 

あ、ちなみに嫁姑関係は極めて良好ですw(と、思っている。)

良好だからこその反論ですヨ。

 

 

 

 

なんだかもやもやっとするので書きましたが、私自身は保育園だろうが幼稚園だろうが、結局最終的に今の時期の勉強は親と子の問題だと思うので、園で教育があろうがなかろうがどっちでも気にしません。

 

ま、園で教育してくれたらラッキー、くらいの感じでw

やっぱり友達と一緒にする、ってのが勉強のつかみには一番だと思うので。

 

今だって、ハチが「お勉強したい」と言うのは、

・友達に手紙を書きたいから文字の練習をしたい

・友達が足し算ができるのがすごいから、自分もできるようになりたい

って、結局全て友達がらみだもんね。

 

 

お勉強、どうせやるなら楽しくやらなくちゃね〜。

 

 

 

スポンサーリンク