ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20180402豚肉のカレーピカタ弁当【プラス小1学童弁当】&学童デビュー!

4月、新年度です。

そして長男ハチ、学童デビュー!

 

保育園と学童の2カ所送って行くので出社は遅れる…と会社には申告してあるものの、やはり初日から寝坊と言うのはなんとなく気持ちいいものではない。

 

ということで、昨日は子どもたちとともに21時には寝室へ。

やっぱり早く寝ると、朝の目覚めが違った!

 

 

学童では400~500円程度で近くのお弁当屋さんで注文もできるようなのですが、大人のお弁当をつくっているのに息子のは購入ってのも、なんだか、ねぇ。

というわけで今日から給食が始まるまでの間は、大人のお弁当にプラスしてハチの学童弁当も作りますヨ。

 

でも子どものお弁当はいろんな意味で難しいわ…。

σ(^o^;)

 

 

本日のお弁当

夫弁当 

f:id:clover84:20180402090631j:image

私弁当 

f:id:clover84:20180402090649j:image

長男ハチ小1弁当 

f:id:clover84:20180402090658j:image

今日のメニュー 

豚肉のカレーピカタ

ひじきの五目煮

ちくわ

卵焼き

ブロッコリー

ミニトマト

梅おかか混ぜご飯

グリーンシードレスグレープ(ハチのみ)

 

f:id:clover84:20180402090709j:image

 

 今朝のお弁当作り

初日なので、(特別に!)前もってハチにおかずのリクエストを聞きました。

卵焼き、ちくわ、ウインナーが欲しいとのこと。

 

いや、それ何をメインにすればいいのよ?ということで、いくつかメインになる料理を挙げたところ、先日空港に遊びに行ったときに持って行ったお弁当のカレーピカタがいいとのこと。

mainichibento.hatenablog.jp

 

ということで、薄切りの豚ロース肉に小麦粉はたいて卵+パルメザンチーズ+カレー粉を混ぜた衣をまとわせてフライパンで焼きました。

ハチの分のみ一口サイズにカットしています。

 

あとは卵焼き焼きました。

 

今朝の調理は、以上です。

 

五目煮は自家製冷食です。

具のひじき、レンコン、大豆、人参、油揚げは全部ハチの好物。

 

ちくわは切っただけです。

 

混ぜご飯はこちら。

ハチが気に入っている梅おかかです。

 

 

って、こうしてみるとちっとも子供らしさのない地味弁になってしまった…。 

明日からピックとか使ってちょっと子供らしさをだすかw

ウインナーはリクエストもらってたけど、明日ね!

 

++++

学童デビュー!

 

長男ハチは小学校へ進学。

そして長女ナナは2歳児クラスに進級です。

 

ただでさえお布団があって荷物の多い月曜日。

進級に伴い、先週末に荷物の一式(着替え等)を持ち帰って、再び今日は持っていくことになっていたので、地図上はハチ学童→ナナ保育園の順路がいいのだけど、とてもじゃないけど自転車で持って行ける量ではなかったので、車で先に保育園へ行き、ハチには荷物持ちを手伝ってもらいました。

 

ってことで、先週あんなに「今日が最後」と言っていた園に、今朝は再び行くことになったハチw

mainichibento.hatenablog.jp

 

新年長、新年中のお友達から次々と「あ!ハチくん!」「え?ハチくん?」と声をかけられていましたww

 

教室が変わり、おまけにお兄ちゃんもいつもの教室には行かないとあって、察したナナはギャン泣きでした。

がんばれ、ナナ。

 

 

そして車をおきに自宅へ戻り、自転車でハチを学童に送りました。

 

直前まであんなに学童を楽しみにしていたのに、いざ到着すると若干ギクシャクとロボット化したハチw

新6年生女子が世話役をしてくれるらしく、荷物置き場やトイレの説明等をうけていました。

 

準備が終わり、「OK?」と聞くと、「うん」と言ってバチン!といつものバイバイのタッチをして別れました。

表情に硬さはもう抜けていたので、たぶん大丈夫かな?

 

職員から、「外遊びで砂だらけになるかもしれませんが…」と申し訳なさそうに言われたけど、いやいや、それくらい外遊びの時間があるというのはこちらとしては本望です!

 

どんな1日を過ごすのかな。

お迎えが楽しみです。

 

 

 

で、お迎え。

お迎えねえ…。

 

ハチもナナも、最大19時までの預かりで、18時以降は延長料金がかかります。

いや、もうどうやったって18時半すぎるとかならあきらめもつくのですが、そんなこともなく。

ということでなんとか二人を18時までにピックアップしたい。

 

うーん、出来るかな。

母はやっぱりこれからも走り続けなければいけないようです。

(^o^;)

 

 

 

 

スポンサーリンク