ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20180622鶏むね焼肉弁当&授業参観と引き渡し訓練

先週のナナの保育参観に続き、今週はハチの授業参観がありました。

 

4月にも授業参観はあったのだけど、小学校の授業参観ってそんなに頻繁にあったっけ!?

1学期に1回くらいかと思ってた。

 

自分の記憶をたどるのですが、さすがに30年以上昔のこととあって思い出せませんw

 

授業は国語でした。

なんて言うか、小学校1年生って可愛いねぇ。

先生が、「これ、知ってる人〜?」と投げかけると、「はい!」「はい!」とみんな挙手。

本当か!?w

 

ハチも人見知りするでもなく、普段通りでした。

 

 

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20180622073114j:image

私弁当

f:id:clover84:20180622073127j:image

 

今日のメニュー

鶏むね焼肉

ゴーヤのおかかまぶし

かぼちゃの煮物

味玉

レタス

ミニトマト

カリカリ梅ちりめんふりかけご飯

 

f:id:clover84:20180622073135j:image

 

今朝のお弁当作り

鶏むね肉をスティック状に切って、片栗粉と焼肉のたれをもみこんで10分ほどおいたものをフライパンで焼きました。

両面焼き色がついたら、蓋をして中火で蒸し焼き。

あとからピーマン追加。

 

蒸し焼きしている間に、ゴーヤを塩もみして麺つゆと鰹節で和えました。

 

今朝の調理は、以上です。

 

かぼちゃは昨夜の一品。

 

味玉はラストです。

 

++++

授業参観と引き渡し訓練

 

実は今回の授業参観のあと、災害時の引き渡し訓練がありました。

学童児は保護者ではなく学童指導員でも訓練の代理は可能なのですが、まあ授業参観行くし、初めてだし、ということで参加で書類を出していました。

 

そして今週月曜に大阪で大きな地震

たまたまではありますが、このタイミング、身が引き締まりました。

 

運動場に全校生徒がクラスごとに整列し、親が担任へ名前を告げて子供を引き渡し…という、言葉で言えば簡単な行動なのだけど、はたしていざ災害時に、この事前訓練なしでどれほどできるのかと。

 

訓練の時は、受取人(主に保護者)がみな運動場の周りで待機していたけれど、実際には所在地がみなバラバラなわけで。

 

もし平日日中の災害となると、夫も私も勤務地が遠く、電車が止まっていなければいいけれど、もし止まったとしたら子どもたちを迎えに行くのにいったいどれだけの時間を要するのか。

 

さらに我が家の場合、夫婦の会社、ハチの小学校、ナナの保育園は 、最寄り駅を起点とするとそれぞれ距離は違えど東西南北ベクトルがバラバラなのです。

 

災害時の備蓄品の確認も大事だけど、お迎えをどうするか等々の話し合いも必要ですね…。

 

 

明日来るかもしれないし、30年たっても来ないかもしれない。

いつ起こるかわからない地震だからこそ、毎年我が家の防災についてそろそろ真剣に考えなければいけないなあと思ったこの1週間でした。

なんだかんだ言って、今までなあなあだったのを反省。 

 

 

 

 

スポンサーリンク