長男ハチが「これ、食べたい!」と言って購入した明太子ふりかけが、思いのほか辛かった…。
ということで、意外と辛口もイケるように成長したハチがギブアップw
で、大人が消費することになりました。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
かぼちゃのチーズ焼き
味玉
キャベツサラダミックス
明太子ふりかけご飯
今朝のお弁当作り
黒酢照り焼きはビストロのレシピ本から。
調味料に漬け込んで、あとはオートでお任せです。
久しぶりに作ったな~。
上段を使うので、空いた下部でかぼちゃを。
耐熱容器(グリルOKのもの)にあらかじめレンチンで柔らかくしておいたかぼちゃを入れ、スライスチーズとパルメザンチーズをふりかけました。
2品同時調理です。
今朝の調理は、以上です。
味玉は作り置き。
ふりかけ、辛いわ~。ピリ辛だわ~。
今日は甘辛酸っぱい、いろんな味の組合せでしたなw
++++
お香
昨日の夕食メインは魚。
食後お皿洗いが終わっても魚を焼いたにおいが残っていたので、久しぶりにお香を焚いてみました。
子どもたちが生まれる前は夫も好きだったのでわりと頻繁に焚いていて、いろんな種類のお香が我が家にはあるのですが、子どもたちが生まれてからは焚く機会もなく。
ま、火を使うし危ないからと思って避けていましたが、さすがにもう「ダメ」と言えばうかつに障ることもないでしょう。
お線香はお墓参りの時に何度も手に取っているわけだし。
お線香のようで、やっぱり違うようなソレを、3人とも興味津々。
火をつけると、すかさず年中ナナが「いい香り~!」と。
マネして2歳児むっちゃんも「いー、かお、り~!」と。
蓄膿気味の小3ハチは最初こそ「オレ、わからん…。」と言っていましたが、しばらくすると香りがわかったようです。
そして女子二人はくゆる煙を目で追い、手を伸ばし、つかもうとしていましたw
ま、たまにはね。
大人もちょっとリラックスできました。
3人ギャーギャーうるさいので、ちょっとよ、ホントちょっと!