一昨日に続き、今日も長男ハチの学童では6年生による昼食作り。
ということで、今日もハチのお弁当はいらないっ!
ハチのお弁当がいらないとなると、ハチが苦手なもの(でも大人は好き)をばんばん使っておかず作っていきますよw
本日のお弁当
夫弁当
今日のメニュー
鶏むね肉の焼肉のタレ漬け
茄子としめじのぽん酢和え
味玉
混ぜ込みわかめ(うなぎ蒲焼風)もち麦ご飯
今朝のお弁当作り
茄子としめじを耐熱容器に入れて、ごま油まわしかけて蓋をして600wで4分加熱。
仕上げにぽん酢で和えました。
鶏むね肉は昨日のうちから焼肉のタレに漬け込んでいたので、それをビストロの上段両面焼きで15分グリルしました。
今朝の調理は、以上です。
今日はビストロの待ち時間が長かったので、待ってる間に水筒の用意したり洗濯物干したり。
朝やることってお弁当作りだけじゃないんだよねぇ。
( ̄▽ ̄;)
味玉はつくってあったものです。
そして私ワンプレートはこちら。
サラダ追加です。
肉の塊に、茄子に、しめじ。
ハチの苦手なものオンパレードでしたww
++++
図書館へGO
昨日はハチと図書館へ行きました。
夫は昼食弁当つきの講習会があるとかでお弁当がいらなかったので、図書館からのショッピングモールで久しぶりのフードコートw
話を戻して。
ハチの夏休みの宿題で、応募型の読書感想文は希望者のみで、「しない!」と。
( ̄▽ ̄;)
だがしかし、本を4冊読んで、そのうち1冊のちょっとした感想文は書かないといけないようで。
それで図書館へ行ったというわけです。
にもかかわらず。
ハチ、カメだとかホタルだとか昆虫!?
そっち系の本ばかり選んで、「それ、感想文書けんじゃろ」。
(;´д`)
なんとかタイトルと挿絵で面白そうな本を選びました。
で、ショッピングモールに移動してお昼ご飯と買い物を済ませて自宅に帰宅後。
早速手に取ったのはホタルの本w
やっぱりそーくるのね。
しばらくむっちゃんと遊んでいる横でずーっと読んでて、そのうちに私は添い乳でむっちゃんと一緒にうとうと寝てしまい…。
念のためナナのお迎え時間前に合わせていたアラームで気付くと、
「お母さん、全部読んじゃったよ!」
と。
昆虫系の本を含めた全5冊、私とむっちゃんが昼寝している間に全部読んじゃったそうですww
実はハチを図書館へ連れて行ったのは3度目。
でも過去2回はハチの記憶にないくらい小さい時だったので、初めて同然でした。
小学校の図書館で学期中は毎週本を借りてくるし、保育園時代も本の貸し出しが出来たので借りていたのだけど、やっぱり図書館は規模が違うよね。
夏休み中、また一緒に行こう。