今朝は4時ごろ3人目むっちゃんに起こされました。
…せめてあと少し寝かせて。
このままだと初っ端から抱っこ紐で朝のルーチンをこなすことになる。
と、なんとか寝かしつけ。
そして私も寝落ち。
( ̄▽ ̄;)
目覚ましの時間から15分超過して気付きましたが、むっちゃんはスヤスヤ。
一人なので動きが軽かったww
毎日6時まで、ぐっすり寝てくださ〜い。
本日のお弁当
私弁当
今日のメニュー
ニラ玉
サラダ
カリカリ梅ふりかけご飯
今朝のお弁当作り
ニラ玉作りました。
具はニラとしめじ。
玉子焼きと違ってぐちゃぐちゃっとして出来上がりなので楽ちん。
今朝の調理は、以上です。
とんかつは冷食です。
味噌だれは簡単に、献みそと出汁を混ぜてレンチンして炒りごま混ぜただけ。
在宅勤務継続中の夫のご飯はおにぎりにして用意していたら、それを見た年中ナナさんが「お父さん、梅おにぎりずるい!」ですと。
梅おにぎりラブな娘です。w
++++
3歩あるいて2歩さがって、またあるいた?
去年11月に1歳の誕生日を迎え、その時点でたまたま入れる保育園があったので育休終了し、保育園児となった3人目むっちゃん。
始めは泣きながら行っていたものの、すぐに慣れて泣かなくなりました。
それがこのコロナ問題で約1ヶ月半の登園自粛。
自粛解禁となって再び登園するとまた泣きながら行くようになってしまいました。
まさに、3歩あるいて2歩さがる状態。
それが今朝はなんと!
泣かなかったのだそうです。
夫と登園。
素晴らしい!
そして困ったことに、ナナも私との別れ際に泣くようになってしまいました。
年中で泣くのはナナくらいだよ…。
(; ̄ェ ̄)
お友達にも
「ナナちゃん、いつも泣いてるよね〜」
なんて言われる始末…。
先生も
「朝だけなんですけどね…」
と、苦笑。
それが今朝はなんと!
泣かなかったよ!
素晴らしい!!
夫に報告メッセージを送ると、
そんな話してたのね。
我が家の女子二人、3歩あるいて2歩さがって、ようやく次の1歩を踏み出したようです。
で、土日からの月曜でまた下がったりしてww