残っている里芋をどうしようかなあと。
そろそろ食べてしまいたい。
ということで、夕べ煮物にしました。
普段煮物は圧力鍋かストウブを使って作るのですが、昨日は初めてビストロで作ってみました。
加熱時間はかかったけど(30分超)、圧力鍋だって蒸らしとかしてたらなんだかんだで時間かかるし、やっぱり放ったらかしに出来ると言うのは楽ですね。
そして、ちゃんと大根は柔らかくなってるし、味も染みてるし、思ってた以上にちゃんとできていて(失礼!)びっくりしたヨ!
子供たちも美味しいといって、よく食べていました。
(^▽^)v
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
ごまごまから揚げ
煮物
アスパラとしめじ炒め
味玉
ベビーリーフ
カリカリ梅ふりかけご飯
今朝のお弁当作り
ごまごまから揚げは、ビストロ100レシピから。
これは好きで何度も作っている一品です。
倍量作って、半分は自家製冷食にしました。
から揚げをビストロにお任せしている間、アスパラとしめじを炒めました。
味付けはレモンペパーミックスです。
こちらは以前レシピブログさんからモニターで頂いた商品。
この時の。↓
なんだかんだで使い勝手がいいです。
今朝の調理は、以上です。
煮物は夕べの一品からの取り置き。(残り物ではないよ!w)
豚ロース肉、大根、人参、里芋で作りました。
味玉は昨日つくった2個のうちの1個です。
++++
夫、初めての魚さばき。
最近一夜干しにはまっています。夫が。
きっかけはニギスの一夜干し。
ニギスは生で購入して焼いて食べたことが何度かありますが、焼いてるとボロボロ身は崩れるし、わりと生臭いし、で夫が「もうニギスは買わないで。」とまで言ったことがある魚です。
安くていいんですけどね。
それが、夫が休日出勤だったとある日、子供たちと行ったあるお祭りの屋台でいろんな一夜干しを売っていて、ニギスを試食していて。
ハチもナナも美味しい美味しいと絶賛するので買って帰りました。
「えー?ニギス~?」
と言いながらも、購入したニギスの一夜干しを食べると、「なにこれ、生より一夜干しにした方が美味しいじゃん!」と。
ということで、ホームセンターで
日曜は午後から私は月一で行っているサロンの予約日だったので子供たちを連れて出かけて、帰ったらカマスをさばかなきゃな~と思っていたんだけど。
(個人でやられているサロンなので、いつも子供たちも一緒に行って遊んで待ってます。)
帰ったら、夫が全部やってたw
検索して、さばき方の動画を見ながらやったらしいです。
そのやる気、どんだけww
性格がよくでた几帳面な片袖開きで、初めてにしては本当に上手でした。
塩水にひたして、しっかり拭いて、ネットに干して、朝にはいい感じに乾いてる。
昨日の夕食で、美味しくいただきました。
いやあ、これを機にもっともっと料理に目覚めてくれるといいねえ!!