寝る前に、「明日の朝はご飯とパンどっちがいい?」とハチに聞くと、九分九厘「パン」と答えます。
だけど、最近パンだろうがご飯だろうが遅い。
とにかく遅い。
昨日のうちから、今朝の雨はほぼ確定。
普段は自転車で保育園に行って駅の駐輪場にとめるのだけど、雨だから車で送って自宅に車を置きに帰る必要があるので、早く出発したい。
って言うか、最悪、駅付近のコインパーキングに停めるのだけど、それでも場合によっては間に合わないことも多々ある。
うーん、と考え、
「ご飯とパンとおにぎりなら、どれが一番早く食べられる?」
と聞くと、
「おにぎり!」
だそうだ。
ってことで、今朝は朝ごはんとお弁当の分まで、米4合おにぎり握りました!
(もちろん、普段より多いです。)
予告通り、確かに食べるのはいつもより早かったです。
だったら毎朝おにぎりで!…ってわけにはいかないよね、やっぱりw
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
ズッキーニと茄子のしそ肉巻き
きんぴらごぼう
出汁巻
レタス
おにぎり(ひじき、ゆかり)
今朝のお弁当作り
豚ロース薄切りを横2枚少しだけ重なるように広げて、大葉とズッキーニと茄子をくるくる巻いて、表面が焼けたら弱火にして蓋をして蒸し焼きにしました。
味付けは軽くマジックソルトをふっただけです。
ズッキーニと茄子の残りは夜ラタトゥイユにする予定でそれ用に切っておきました。
肉巻きを蒸し焼きしている隣で出汁巻焼きました。
あとはおにぎりをひたすら握りました。
全部で12個。
今朝やったのは、以上。
きんぴらごぼうは自家製冷食です。
++++
鉄は熱いうちに打て
まわりはお稽古事だとか、幼児教育に割と力を入れているような話をちらほら聞くのだけど、我が家はまだ特別いいんじゃない?といった感じです。
(こどもチャ◯ンジ的なものもやってない。)
やらされてる感があると続かないし、義務感を感じるようになると途端につまらなくなると思うから。
ただ、本人が興味を持ってやりたいと言ってくることに関しては、極力やらせてあげようと思っています。
で、ここ最近のハチは「たし算」がブーム。
多分、園でだれか友達がやってるんだろうね。
本屋に行けば、そりゃいろいろ学習帳があるので買ってあげようと思うのですが、少し前にやっぱり興味を持って練習していた「カタカナ」の学習帳がまだ終わってない。
「ひらがな」は終了していて、その勢いで「カタカナ」に移ったのだけど、ここのところ全くやっている様子を見なかったので案の定、学習能力退化。
読むことはできるけど、書けない文字がちらほら。
やっぱり手を動かして書かないと忘れるね。(大人もね!)
ただ、せっかく興味を持ったこのタイミングと、もしかして帰宅後ハチがお勉強してればあわよくばナナも隣でお絵かきなんか始めちゃって、スムーズに家事が進むのではないか!?と言う母の策略あり。
昨日の昼休みに本屋へ探しに行きました。
あったあった。
これね。

さいしょのぬってみよう おやこのファーストステップ / くもん出版編集部 【絵本】
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > ホビー・スポーツ・美術 > 美術 > その他
- ショップ: ローチケHMV 1号店
- 価格: 583円
ナナはまだ2歳になってないのでちょっとフライング。
どちらもたまたま表紙がゾウだから、ナナも文句あるまい。(違うとすぐ「そっちがいい!」と言う。)
お迎えは駅から保育園へ直行なので、自転車にぷらぷらとひっかけられたビニールの中を確認すると、「買ってくれたの!?」と大喜び。
よしよし、家に帰ったらさっそくやろうね。これで夜ご飯の準備はささっとできるわ!!と思っていたら…
ハチ、帰りの自転車で撃沈↓
(´;Д;`)
「おちーちゃん、ねんね!(おにーちゃん、ねんね)」
と、ハチが寝てしまったために遊び相手がいないナナからの「ばっぽ!ばっぽ!(だっこだっこ)」地獄。
ご飯の準備なんていつまでたってもできやしない。
母の策略は、初日からいきなり失敗となりました。
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その後。
なんとか起きて食事を済ませると、「お母さん、お勉強やっていい?」と。
さすが、やりたかっただけあって、黙々とやっていました。
ただ、一度にたくさんやっても飽きちゃうからね。
お勉強も腹八分がいいよ。
たし算とカタカナを1日1枚ずつ。
そのかわり毎日やろうね、と約束しました。
で、ナナさん。
こちらはやっぱりまだ早かったかな。
(^_^;)
やりたいはやりたいのだけど、じゃあ今日はこれね、と最初の1枚を渡すとそれが気に入らないw
こんなにたくさんいろいろあるのに、なんでこれなのo(`ω´ )o
って感じ?
しかも、クレヨンを渡すと、お兄ちゃんは鉛筆なのに、なんで私はクレヨンなのo(`ω´ )o
って感じ?
ハチがもう1本鉛筆を持ってきて、「ナナ、これがいい?それともこっちにする?」と、次々ページをめくって、面倒見てあげてました。
そうそう、これよこれ!
この光景よ、母が求めていたのは!!
これが食事の準備中ならどれだけ助かるか。
とかいいつつ、洗濯物をたたんだり、お風呂掃除したり、食事の準備中でなくてもやっぱり助かったんだけどね。
ナナにはとりあえず、好きなページを、好きなようにやらせることにします。
まだルールとか無理だわ。
ハチがお勉強していれば、自然とナナも鉄が熱くなるタイミングがくることでしょう。
…あれ?来るよね??w