なんだか無性にきんぴらごぼうが食べたくなって。
でもうちの子どもたちにはハードル高いおかずのようで、食べません。
ということで、七味を効かせた大人味にして、お弁当分まで作りました。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
鶏むね肉のピカタ
茄子とパプリカの黒酢南蛮
味玉
梅ちりめんふりかけご飯
今朝のお弁当作り
鶏むね肉はそぎ切りにして小麦粉はたいて、卵+パルメザンチーズにくぐらせてフライパンで焼きました。
茄子はレンチンで。
パプリカとともに耐熱容器に入れてごま油をまわしかけて蓋をして600wで4分加熱。
仕上げに砂糖、醤油、黒酢で味付けしました。
今朝の調理は、以上です。
きんぴらごぼうは昨夜の一品。
ピリ辛で美味しかった。
味玉はまとめて作っていた分です。
さて、今日もお弁当持って子育て広場へ。
むっちゃんのお弁当は写真撮り忘れw
豚汁からのとりわけの具で作ったうどんを持って行きました。
むっちゃんはお昼を食べて、帰りの抱っこ紐で今日も爆睡です。
++++
再会すると、驚かれる。
むっちゃんの妊娠がわかったのは、ハチの小学校入学前でした。
病院での心拍確認が入学式後。
そんなわけで
①ハチと保育園が一緒
②ハチと小学校は別
③ハチと同級生の子の下がいない
の3条件が揃ったお母さんと買い物先なんかでばったり再会すると、もれなく「え?子ども3人いたっけ!?」と驚かれますw
今日もまた、子育て広場に行く前にちょっと銀行へ立ち寄った帰りに、上記3条件揃ったお母さんに会って驚かれました。
そりゃあね、久しぶりに会って赤ちゃん抱っこしてたら私も驚くわなww
でも皆、その後の反応が同じ。
「ハチくんにそっくり!」
そんなに似てるかな?w
ナナ似だったむっちゃん、現在かなりハチ寄りに変わってきているようです。