最近めちゃくちゃ仕事が忙しいのですよ。
夫も私も(違う仕事ですが)ともに。
ってことでお疲れモードな身体にはお酢ですな、って単純な発想で今日は油淋鶏w
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
油淋鶏
ピーマンとしめじの塩ナムル
味玉
キャベツサラダミックス
混ぜこみわかめ(おかか)ご飯
今朝のお弁当作り
長ネギを刻んでフライパンで熱した油をジュッとかけて砂糖と黒酢で油淋鶏のタレつくりました。
で、油を熱するのに使ったフライパンで醤油+酒+おろし生姜に漬け込んだ鶏もも肉に片栗粉まぶして揚げ焼きしました。
ナムルはレンチンで。
耐熱容器にピーマンとしめじをいれて、塩麹+鶏がらスープの素+ごま油をざっくり混ぜて蓋をして600wで3分加熱。
仕上げに炒りごままぶしました。
今朝の調理は、以上です。
味玉は作り置き。
実は名古屋市から保育園利用自粛のお願いとやらが出ているのですが、そんな状況で自粛協力できなくてスミマセン…って感じで利用確認書をいつも通り月-金利用で提出しました。( ̄▽ ̄;)
毎日毎日があまりにもやること山積みすぎて、「それは明日でもいいよ~」とか「月曜でもOK!」と、「今日でなくても大丈夫」と変な気を遣う上司。
夜までにハチの小学校、ナナの保育園、むっちゃんの保育園から学級閉鎖や休園のお知らせがなければ「明日は出勤できなくはない」と思い、朝起きて家族に発熱と風邪症状がなければ「とりあえず今日は出勤できる」と思い。
これだけ感染者が増えてくるといつわが身に降りかかってもおかしくない状況(つなわたり)なのにな~~明日(の出勤)はあるのかしら?と思う、今日この頃です。
++++
3歳児の力説
3人目むっちゃん、3歳です。
3人の中で一番のお母さんっ子。(同時期比較)
夜寝るときはガッシリ私をホールドして眠ります。
そんなむっちゃんが、ホールドの体制で「ねえねえおかあさん」とささやきました。
ちなみに隣で横になった年長ナナは消灯30秒で眠りに落ちてますw
「こんどのおやすみに、トラのパンツかってね。」
いや、パンツはいいけど、なぜトラのパンツ!?
聞いてみると、むっちゃんが力説し始めました。
「おにのパンツはトラのパンツなんだよ!だからつよいんだよ!しかもやぶれないんだよ!!」
wwwwww
むっちゃん、それ、「おにのパンツはいいパンツ♪」の歌そのまんまじゃないかw
節分が近いから、鬼にちなんで保育園で歌ってるのかな~。
むっちゃんにトラのパンツ。
私の脳内イメージはうる星やつらのテンちゃんですわww