ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20180821鶏肉の味噌漬け焼き弁当【プラス小1学童弁当】&チャレンジ1ねんせい9月号と、夏休みの宿題進捗状況!

夫の夏季休暇が長かったため、今日からようやく日常生活となった我が家。

バタバタと準備して、子どもたちをそれぞれ学童と保育園へ送って行って、なんとかいつもの電車にかけこむことなく乗ることが出来ました。 

 

学童の予定表を見てみると、お盆以降6年生がお昼ご飯を作る日が3回ありました。

メニューもハチがOKなものばかりだった(下級生が食べる食べないは任意)ので、ハチの学童弁当を作る日がその分少なくなります。 

 

母はその分、楽できますワw 

 

 

そんなこんなで、今日は久しぶりに3人分のお弁当でした。 

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20180821072512j:image

私弁当

f:id:clover84:20180821072523j:image

長男ハチ小1弁当

f:id:clover84:20180821072540j:image

 

今日のメニュー 

鶏肉の味噌漬け焼き

ウインナー

ピーマンとパプリカのオイスターソース炒め

玉子焼き

ブロッコリー

ミニトマト

かつおふりかけ混ぜご飯

バナナ(ハチ) 

 

f:id:clover84:20180821072548j:image

画像にありませんが、ハチの今日のフルーツはバナナ1本。 

 

今朝のお弁当作り 

鶏肉の味噌漬け焼きはビストロ100レシピから。

panasonic.jp

https://dl-ctlg.panasonic.com/manual/p_/p_nrr3500_r_201301241201_2.pdf

下味をつけてビストロに入れてあとはオートメニューなので、楽ちんです。

 

大人のお弁当の時はよく作っているけれど、ハチに出すのは初めて…かな?

お肉の塊はあんまり好まないのだけど、味噌好きだし、ゴマ好きだし、どうでしょ? 

 

鶏皮はつけたまま調理ですが、ハチは鶏皮が苦手なのでハチの分はとってます。

 

メインをビストロにお任せしている間に、ウインナー茹でて、その隣でピーマンとパプリカを炒めて、玉子焼きを作りました。

 

今朝の調理は、以上です。

 

かつおふりかけはおむすび山です。

 

++++

チャレンジ1ねんせい9月号と、夏休みの宿題進捗状況!

 

先週金曜日に、チャレンジ1ねんせい9月号が郵便受けに入っていました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

9月号届いた分はこちら。

f:id:clover84:20180821072620j:image

・チャレンジ1ねんせい9月号

はてな?はっけんブック

・まんがかん字じてん

・はじめに見よう!DVD

・保護者通信 

の5点。

 

漢字の学習が本格的に始まるようです。

小学校でも2学期から漢字が始まるので練習帳を準備するように言われているんだった。 

 

今回ハチが真っ先にくいついたのは「かん字じてん」でした。

1学期の終わりくらいから漢字に興味を持ちだして、自分の名前と簡単な字は書けるようなのですが、本人は「もっと!もっと!」なようですw

ちなみにハチの名前は、苗字も名前も割と画数が多い。

 

今月も頑張ってくださいな!

 

8月号の赤ペン問題は、11日にポスト投函しました。

お盆休みが間に入るから、まだ返ってくるまでには時間がかかるかな?

 

 

さて、夏休みのはじめにハチとたてた学習計画。↓

mainichibento.hatenablog.jp

 

学童で午前中に勉強時間が設けてあるので、ハチと話し合って、

 

<学童でする勉強>

・なつのせいかつ(小学校の宿題)

・おさらいドリル(チャレンジ)

・漢字計算WEB、国語算数応用WEBでダウンロードしたプリント(チャレンジ)

<自宅でする勉強>

・チャレンジ8月号(チャレンジ)

・思考力ワーク(チャレンジ)

<休日>

・絵や読書感想文(小学校の宿題)

・チャレンジの実験教材

 

としていました。

さて、夏休み残り約2週間で、これらをハチがどれくらいこなしたかというと…

 

<学童でする勉強>

・なつのせいかつ(小学校の宿題)⇒終了

・おさらいドリル(チャレンジ)⇒終了

・漢字計算WEB、国語算数応用WEBでダウンロードしたプリント(チャレンジ)⇒残り数枚

<自宅でする勉強>

・チャレンジ8月号(チャレンジ)⇒終了

・思考力ワーク(チャレンジ)⇒残り数ページ

<休日>

・絵や読書感想文(小学校の宿題)⇒残り朝顔の観察記録のみ

・チャレンジの実験教材⇒とりあえず終了

 

ってことで、ほとんど終わっちゃったYO!

我が息子ながら偉いなぁ…。

 

 

学童の勉強時間にやる教材がプリント数枚になってしまったので、本屋で陳列してあった夏休み復習ドリルを1冊購入しました。

選んだのはハチ。

私もパラパラっと見ましたが、各出版社のドリルにそんなに差はないように感じたので、ハチが気にいったのがいいかなと。

後で聞いたら、決め手は学童の友達とかぶっていないドリルだったようですがw

 

そしてお盆明け初日だった昨日は、このドリルを調子に乗ってこくご、さんすうともに6ページもやってきたという…。

そしてその分時間が足りなくなって、チャレンジのプリントは出来なかったと。

おーい。(ノ_-;)

そんなペースでやられたら、今週いっぱいでドリル終わっちゃうじゃないか。

 

「ドリルはこくごもさんすうも1日2ページまで!」

と厳命しました。

小1にその辺のスケジュールたてはまだ無理ですねえ…。

 

 

読書感想文、図工の宿題、絵日記等の学童でやり辛い宿題も土日やお盆休みなんかにちょこちょこやって終了。

ただ問題が1つあって、小学校から持ち帰った朝顔の「花が咲いたら」絵をかいて観察日記をつける宿題がまだ未完。

というのも…

 

朝顔の花がいまだ咲かないっ!

 

という、物理的に観察日記作成が不可能な状況ですw

ツルはものすごく伸びてるし、葉は活き活きしているんだけどねえ…。

 

昨日みたら、ようやくつぼみが付き始めたので、なんとか夏休み中に間に合うかな!?

 

 

チャレンジ1ねんせい8月号の「こおりのかがくじっけん」も、全部ではないですが先日やってみました。(だから、とりあえず終了)

凍らせる時間があるので、時間はかかりますが楽しくできたようです。

ハチにはまだ自由研究という宿題はないですが、うまくまとめたらりっぱな自由研究になりますねぇ。

 

 

夏休みの宿題に関しては、学童で勉強時間がある、っていうのがやっぱり大きかったです。

仮に私が仕事をしていなくて、学童に行っていなかったとして、果たして私はそこまでハチの宿題を見ることができたのか…。

学童様様。

 

初めての夏休み、残りわずか。

お勉強も、遊びも、フルに満喫してくださいな!

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

スポンサーリンク