昨日は祝日でしたが、夫は出勤。
ということで、久しぶりの1日ワンオペ育児でした。
でもむっちゃんがだいぶ一人遊びできるようになってるし、もちろん3兄妹で遊ぶ場面も多々あったりで「あれ?思ってたより1人でも色々できるぞ」と実感した1日でした。
夫がいれば、夫か私にべったりなのだけど、どちらかがいなければそれなりに離れてくれるのねw
ということで昨日は朝から仕込んだおでん!
たくさん作ったので、お弁当でも消費しちゃいます。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
夫弁当と私弁当、間違い探しのようだw
今日のメニュー
おでん
おにぎり
今朝のお弁当作り
おにぎりにぎっただけです。
ゆかりと菜飯。
おでんの具は大根、厚揚げ、こんにゃく、手羽元、茹で卵、ちくわ、ごぼう天、さつま揚げ。
さつま揚げは1つしか残っていなかったので、夫のみ。
間違い探しの答えw
私は会社にレンジがあるので温めていただきました。
夫は…どうなんでしょw
++++
まさかの卒乳!?のつづき
3人目むっちゃん、今日で1歳3ヶ月!
そして1歳3ヶ月前にまさか卒乳か!?という記事を書いたのが一昨日。
結果は…卒乳ならずw
日曜朝から月曜朝まで飲まなかったのだけど、月曜の夕食時にそれまでパクパクと食べていたのを突然やめ、抱っこ〜!と来たので抱っこすると「パイっ!」と満面の笑みで私の服をめくるという…。
パイのこと、忘れてなかったみたいw
もう、そこまで笑顔で要求されたらこちらも笑ってさしだすしか…ww
ということで、卒乳はまだしばらく先のようです。
でもあまりにも突然すぎたので、普段は日中なんともない私の乳が月曜はさすがに張ってきて。
会社のトイレで少し抜いたりしていたのですが、夕方にはどうにもこうにもパンパンのゴリゴリで痛みを伴うようになってしまっていました。
あまり搾乳しすぎるとまた新しく母乳ができちゃうので少しだけにとどめていたのだけど、それがダメだったか。
( ̄▽ ̄;)
むっちゃんがバキュームのごとく全部吸い上げてくれたので、1日ぶりの授乳後はすぐ楽になりました。
卒乳しちゃってたら、乳腺炎になってたかもね。
(´・ω・`)
卒乳には、母の方の準備も必要だわこりゃ。
でもパイを忘れる何かがあればいつでも卒乳するかもしれないということはわかった!
1日パイを忘れていた日曜は、午前中も午後も公園行ったりで遊びまくってたんだよね。
長男ハチは2歳の誕生日、長女ナナは1歳4ヶ月で自然卒乳。
さて、むっちゃんはいつになるでしょうか。