ゆるーく続けるまいにち弁当。

中1&小3&保育園年長児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20171130鶏むね肉のピカタ弁当&少数派だと思いたい。

今日は鶏むね肉で生姜焼きにしよう!と思っていたのだけど。

 

じゃあ副菜は、あるものであれとこれ…と考えたら、醤油ベースの味付けのものばかり。

σ(^_^;)

 

まあ、全く同じ味付けというわけではないからアリっちゃーアリなのですが、やっぱり一つくらいは変えたい。

 

ってことで、メイン変更〜。

 

今日はメインの一品しか作る気がなくw、「食べたかった」はずの生姜焼きはあっさりと別メニューになったのでした。

 

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20171130094544j:image

私弁当

f:id:clover84:20171130094557j:image

 

今日のメニュー

鶏むね肉のピカタ

切り干し大根の煮物

味玉

ミニトマト

ブロッコリー

ゆかりご飯

 

f:id:clover84:20171130094701j:image

 

今朝のお弁当作り 

鶏むね肉をそぎ切りにして小麦粉をまぶし、卵+パルメザンチーズ+イタリアンパセリを混ぜた卵液にくぐらせてフライパンで両面焼きました。

 

イタリアンパセリは、この時のモニター品です。↓

mainichibento.hatenablog.jp

 

今朝の調理は、以上です。

 

切り干し大根は自家製冷食。

味玉はラスト1です。

 

切り干し大根と味玉が微妙な醤油かぶりなのだけど、まあ気にしないw

 

++++

少数派だと思いたい。

 

先日、他県にいる同僚A(男性)が出張で名古屋に来ました。

 

過去十数年のいろいろで、私はこの同僚が苦手。

いや、はっきり言って嫌いです。

(;´д`)

 

 

私の会社は、ベンチャー企業と言えばイマドキかもしれませんが、要はいわゆる中小企業で、社員数はそんなに多くありません。

 

ですが、事務所は複数県にまたがり、その中の一つが私の地元でもある宮崎にあります。

同僚Aの現在の所属は、宮崎でも、名古屋でもありません。

 

結婚前は私もフットワーク軽く他県の事務所への出張もよくしていたのですが、長男ハチの育休復帰後は免除してもらっています。

 

 

久しぶりに会ったこの同僚、私に唐突に投げかけた質問が、

「忘年会、来ます?」

 

えーと?

私とあなたは別(県)事務所ですが、いったいその忘年会はどこで開催されるのかな?

 

「どこで(忘年会)するんですか?」

と聞くと、

「宮崎で!」

 

えーと?

それは宿泊ってことですかね?

私、幼児いますけど。幼児残して宿泊を伴う出張(というか忘年会)をしろと?

 

「そんなの、無理でしょ!」

と返すと、

「宮崎だから、帰省を兼ねて行くかなー?と思って!」

 

いやいやいや。

帰省は私のプライベートでしょ。

何故会社の都合に合わせなければならない?

しかも、プライベートタイムに会社の忘年会に出る?ありえん!

 

「は〜?無理無理無理!!」

 

 

ちょっと私の理解を超えるこの同僚A、何が嫌いか、って自分の意見を押し付けることと、人の立場にたって考えることができない所です。

この二つは、言葉は違えど根本は同じですね。

悪気のないパワハラ男といったところでしょうか。

 

 

Aは結婚していて、小学生と未就学の子供がいます。

奥さんは多分専業主婦かな?もしかするとパートはしてるかもしれませんが。

 

例えば自分の奥さんが、夜飲み会に行くと言ってOKなのか?

 

各家庭の考え方はいろいろあるでしょうが、まあ、子どもがある程度大きくて、奥さんが出かけている間、自分が見るというのならアリでしょうね。

 

うちの夫も、「子どもたちは自分が見るから、たまには行っておいで」とおそらく言うでしょう。

 

でも私自身が無理。

ハチはともかく2歳児ナナを置いて、飲み会は無理だなぁ。

昼間の外出なら出来るけど。

 

名古屋の事務所でも、ハチの育休復帰後の忘年会には参加していません。

そのかわり、仕事納めの日の昼食で、同僚と内輪だけのささやかな忘年会(ノンアルコール)をしています。

 

 

  宮崎で忘年会=地元=帰省も出来て一石二鳥!

的お気楽な発想なのかもしれんが、私としては

  宮崎で忘年会=無理!

なわけなのです。一直線。

 

 

同僚Aが帰った後、たまたま外出していた同僚B(男性)にこの会話を報告。

 

「あー、そうそう、忘年会15日に宮崎でやるみたいよ。」

と、現地で会議後にあることを教えてくれました。そしてそもそも出張しない私には伝えていなかったと。

 

ってか、帰省を兼ねてとか言うからてっきり年末かと思ったら、15日かよ!w

 

 

「(Aは言うことが)あいかわらずだね。」

 

と、私と同様あまりAのことをよく思っていないBは苦笑いしていました。

 

なんだかな。

Aの発想は少数派だと思いたいんだけど。

もしかしたら私がAのことを嫌いだから否定的に捉えているだけのことなのかな。

Aに悪意がないのはわかるのだけど。

 

でもこのAの発想が、男性の働く母に対する"一般的な"発想なのだとしたら、ものすごく怖いのだけど。

悪意があってもなくても。いや、なければ余計に怖いか。

 

極端な話、私には幼児を抱える働く母が、幼児を置き去りにして会社に振り回される構図にしか見えないのよね。

 

 

一応、理解ある(?)上司の保護の下、そのような事態には陥っていませんが。

 

 

いろいろモヤモヤする出来事でした。

 

 

 

スポンサーリンク