相変わらず野菜は高いのだけど、そうなってくるとなぜだか無性に食べたくなってしまう。
昨夜はお鍋にしました。
野菜は白菜、長ネギ、大根、もやし。
一つ一つは少しの量でも、組み合わせていくとすごい量の野菜になりました。
ものすごい満足感だった!
そして今日のお弁当は炒め物です。
野菜はキャベツ、ピーマン、玉ねぎ。
こちらも一つ一つは大量ではないのだけど、出来上がりはすごい量になりました。
野菜をたくさん食べられるのって、幸せだ。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
回鍋肉
焼売
出汁巻
ゆかりご飯
今朝のお弁当作り
豚ロース肉とキャベツ、ピーマン、玉ねぎをジャカジャカ炒めて、砂糖、醤油、酒、甜麺醤(分量適当)で味付けして回鍋肉を作りました。
玉ねぎをフライパンに投入したあとで、「あれ?回鍋肉に玉ねぎはいれるものだったっけ?」と思ったのだけど、ま、あってもいいかなと。
隣のコンロで出汁巻焼きました。
あとはゆかりふりかけとご飯を混ぜました。
今朝の調理は、以上です。
焼売はコストコで購入した冷凍食品です。
お弁当詰めた後に「地味すぎる」と思い、ミニトマトを追加しました。
++++
小学校入学説明会にて、時代は変わったんだなあと思ったこと。
先日、長男ハチの小学校入学説明会がありました。
入学までに体調を整えてくださいという話だとか、予防接種は済ませてくださいだとか、入学式までにそろえる物品の説明だとか、あとはトワイライトや学童の説明なんかもありました。
我が家はもう学童入りを決めています。↓
で、ちょっとびっくりしたのは防犯ブザーの説明があったこと。
だいたいみんなランドセルの横につけてますよとか、使い方を教えてあげておいてくださいだとか。
防犯ブザーは名古屋市から配布があるとのことです。
小学生の子供のいる同僚に聞くと名古屋市外の市でも同様とのことなので、もしかして全国的なことなのでしょうか。
っていうか、防犯ブザー!?
それを子どもたちが皆持っていることが「あたりまえ」なのか!と、ちょっとびっくり。
そういう時代なんだなあ。
防犯ブザーってこんなオーソドックスなものから、
こんなパッと見わからないものまで、いろいろあるんですねえ。
学校の門も登下校時以外基本的には施錠しているとのことで、必要があれば正門横のインターフォンでの対応後に開錠するそうです。
うーん。
私が子供の頃なんて、休みの日も学校の校庭に皆遊びに行っていた記憶なのだけど?
今じゃ絶対にありえませんねえ。
名札についても学校に置きっぱなしで、登校したらつけて下校時に外して帰る、みたいな。
これも防犯の一環ってことですよね。
なんかすごいなあ。
学校へ行くだけなのにこんなに防犯対策をしなければいけないなんて、怖い世の中になっちゃったなぁ。
(^▽^;)
ま、あまり神経質になったり心配しすぎるのもあれなんで、ハチには気を付けなければいけないことはしっかりと教えて、あとは自分で考えて行動することを身に着けてもらわねば。
ハチ、小学校入学まであと2ヶ月ちょっと!