ゆるーく続けるまいにち弁当。

小6&小2&保育園年中児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20180611鶏の黒酢照り焼き弁当【ビストロレシピ実践】&意外と忙しい学童イベント

昨日はハチの学童イベントで、ほぼ1日中学童にいました。

雨が心配される中での開催だったけど、終わった頃にパラパラと降った程度だったのでよかった。

 

そして楽しかったけど、疲れた…。

(;´д`)

 

 

最後には子どもたちは外遊びが始まって砂だらけ。

当然のごとく学童児だけでなく、付き添いの幼児も参戦。

 

なので帰ったらすぐにシャワーを浴びたのだけど、昼寝のタイミングを逃したナナはグズグズモードのスイッチオン。

普段はなんでも自分でやりたがるのに、昨日は「おひざ!おたーしゃんのおひざで!やって!」と。

 

私の膝に座り、シャンプーされながら寝てたよ…。

 

どうしようもなくなり、とりあえず全身洗ってお風呂上りは夫に任せると…なぜか目がぱっちり冴えてるし。

お次はナチュラルハイモード突入。

 

 

ただもう大人もクタクタだったので、前日残りのカレーを温めて食べ、20時には寝ました。

子どもたちも寝つきは早かった。

 

 

20時就寝なので、4時に起きてもたっぷり8時間睡眠。

今朝は久しぶりにスッキリ!目覚めました。 

 

ああ、毎日これくらい寝たい。

orz

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20180611064816j:image

私弁当

f:id:clover84:20180611064826j:image

 

今日のメニュー 

鶏の黒酢照り焼き

モヤシとニラとしめじのピリ辛炒め

玉ねぎボール

ゆで卵

ブロッコリー

ミニトマト

混ぜ込みわかめおかかご飯 

  

f:id:clover84:20180611064835j:image

 

今朝のお弁当作り 

ビストロでゆで卵3個作りました。

残り2個は味玉にしました。

 

黒酢照り焼きは、よく作るビストロのレシピ集から。

夫婦ともに酸っぱい方が好きなので、レシピよりも黒酢おおめにしています。

今日の黒酢はこちら。

 
 
照り焼きをビストロにお任せしている間にモヤシ炒めを。
甜麺醤とほんの少しの醤油で味付けし、仕上げに麻辣ペッパーをかけてピリ辛にしました。
今朝の調理は、以上です。
 
玉ねぎボールは市販品です。
ヤマサちくわのもの。
 
 
++++

意外と忙しい学童イベント 

 
長男ハチの小学校進学に伴い、学童保育へ入所しました。
 
名古屋市内ではどこの小学校でもトワイライトスクールという無料(ただし要保険代)の放課後保育のようなものがあるのだけど、両実家が近くにない我が家にとって、長期休暇中のことを考えると学童一択でした。 
 
 
で、ハチの保育園時代に、お迎え時間が一緒だったお母さんと学童の話になった時に(公立)学童ではなく民間学童へ預ける、という話を聞いて、「どうして民間に?」と聞いたことがあったのですよね。
 
その家庭は上にお姉ちゃんがいて民間学童に預けているそうです。
 
帰ってきた答えは「父母会の負担が…」というものでした。
 
その子はハチとは違う小学校区なので、(公立)学童も違うところではあるのだけど、確かにハチの学童でも説明会に行ったときに父母会とか面倒くさいなと思ったのは事実でした。
 
 
 
で、実際に入所してみて。
 
他はわかりませんが、ハチの入所した学童では、まず月に1度父母会があって、予算の話や子ども達の1か月の保育状況などの話や近くに開催されるイベントについての話があります。
 
近々では昨日のイベントがそれで、来年度学童児勧誘も兼ねているイベントでした。
 
次のイベントは、夏休み中のキャンプかな。
ま、キャンプに関してはハチがものすごーく楽しみにしているようです。
でも親は準備が大変だよ!
 
金・土・日でキャンプなのですが、都合により私とナナはお留守番。
夫も金曜はちょっと休みがとれないらしく土日のみ参加。
夫も私もいないけど、ハチは当然のごとく「金曜から行くよ!お父さんとお母さんいなくても大丈夫!」と。
たくましくなったもんだ。
 
キャンプが終わってからも学童対抗の(?)運動会だとかスポーツの大会だとか。
 
基本的に強制参加ではなく、あくまでも参加は任意なのだけど、なんだかんだで子どもの方が楽しんでいるようなので、学童イベントに合わせて空いた休日で予定を入れている状況です。
σ(^o^;)
 
 
ま、こうして親子で一緒に遊びに行けるのもあと数年と考えると、濃密に過ごせていいのかな。
中学生になったら多分一緒には遊んでくれなくなるだろうしねえ。
 
 
忙しくて準備も大変だけど、親の方も意外と楽しんでいます。 
 
 

スポンサーリンク