夫特性の玉ねぎソースが残ってる…。
ここにも添えた。↓
そうだ、お弁当に使おう。
ということで、今日は鶏むね肉をソテーして玉ねぎソースをからめました。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
鶏むね肉のソテー
切り干し大根の煮物
味玉
キャベツサラダミックス
混ぜ込みわかめ(若菜)ご飯
今朝のお弁当作り
鶏むね肉をそぎ切りにして、小麦粉軽くはたいてフライパンで焼きました。
仕上げに玉ねぎソースからめてさらに胸肉にのっけましたw
今朝の調理は、以上です。
切り干し大根は自家製冷食。
この時の。↓
味玉は作り置きです。
玉ねぎソースはすりおろした玉ねぎと砂糖、醤油、酒、バルサミコ酢…で作っていると思われます。
バルサミコ酢は強めが好みw
++++
ぐーぐーちょきちょき
先週の木曜(祝)、子どもたちと車で移動していた時につけていたテレビ。
Eテレがみんなのうたの時間でした。
私は運転中なので耳だけ。
初めて聞くその歌は、
♪ぐーぐーちょきちょき ぱーぱーちょきちょき
と、なんともポップでキャッチーな。
でもこの声、聞き覚えが…?
岡村靖幸っぽけど、まさかみんなのうたで岡村さんはないよねえ?と思って後で調べたら、そのまさかでしたw
いや、もう、みんなのうたよ?
っていうか、Eテレよ?
岡村靖幸、アリなのか??? ←個人の感想です。
小学校高学年くらいから中学・高校くらいまで?
FMラジオが好きでよく音楽番組を聞いていました。
イケナイコトカイ、バイブル、だいすき、PeachTime、どおなっちゃってんだよ、あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう、カルアミルク・・・
いやもう、めちゃくちゃファン!ってわけではないんだけど、新曲を耳にするたびにこの人天才だ、と思った若かりし頃。
今回の新曲も、頭の中で無限ローテーション。
そして子どもたち3人とも1回聞いただけで虜になったようで、その日はずっと「ぐーぐーちょきちょきぱーぱーちょきちょき」と歌っていましたよ。
やっぱこの人、天才だわ。