朝4時から6時までの2時間が、のんびり休憩しつつ家事をする私のひとり時間。
今日も鶏むね肉を解凍して、さてお弁当のおかずはどうしようかな?と寝ている間に乾燥まで終わったタオルをたたみながら考えていると…
「おたーしゃん!おたーしゃんがいいのおおおおおおおおおお!!!」
寝室から聞こえてくる、2歳児ナナの絶叫。 orz
寝室へ行くと、寝ぼけながらも夫がナナをトントンしていました。
仕方なくバトンタッチ。
くっついてはゴロンと離れ、かと思えば再び私の存在を確かめるかのようにベタベタと私の腕をさわり、ようやく眠ってくれました。
ロスした時間、30分超!
Σ(|||▽||| )
仕方ない。
鶏むね肉は夜何かすることにして、お弁当はすぐできるものでどーにかせねば。
ということで、先週まとめて下味つけて冷凍していた鶏もも肉を取り出し、ビストロ様にお願いしたのでした。
本日のお弁当
夫弁当
私弁当
今日のメニュー
鶏の味噌焼き
かぼちゃのオリーブオイル蒸し
出汁巻
カリカリ梅ちりめんふりかけご飯
今朝のお弁当作り
下味付きで冷凍していたもも肉を、そのままビストロのオートメニュー「鶏の最強味噌焼き」で調理しました。
冷凍からでもOK。
ビストロにお任せしている間に、出汁巻焼きました。
今朝の調理は以上です。
かぼちゃは夕べの一品。
とっててよかった…。
今日は夫の出発がいつもよりちょっと遅くでよかったため、ナナの相手をしてもらいつつ、なんとか出発は時間内セーフでした。
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
++++
「お父さんがいいの!」
ここ2~3日、子どもたちと寝る直前くらいに夫が帰宅することが多くて、そのたびにナナは「おとうさんがいいの!おとうさんとねるの!」と言っていました。
「お父さんは今からご飯だからねー」と言って、なんとかなだめていたのですが…。
昨日はいつもよりも少しだけ帰りが早く、食後ハチの宿題を見ている時に帰宅しました。
帰宅後、すぐに食事。
そして、「おひざ!」と言って、夫の膝に座り食事の邪魔をするナナw
時々夫のおかずを要求したりもして。
ナナさん、しっかり食べた後ですよ。
夫の食事が終わり、歯磨きを夫にしてもらい、寝室まで抱っこで連れて行ってもらい、と夫にベッタリ。
そして、「お父さん、今からお風呂だから。先に寝てて。おやすみ。」と言って夫が寝室を出ようとすると、
「おとうさんがいいー!おとうさんがいいのおおおおおお!!」
とギャン泣き。
「お父さん、お風呂から出たらすぐに来てくれるから。それまで待ってよう?」
と言ってなだめてなだめて、そしていつしか私はうとうと…。
「おたーしゃん!おたーしゃん!!おとうさんのところにいってもいい!?」
と大声で私に話しかけるナナの声に気が付き、寝ぼけたまま「いいよ…」と答え、またうとうと…。
それから何分立ったかわからないけど、夫がナナを抱っこして寝室へ来ました。
「風呂場の扉の前でナナが待ってた。本当は寝る前にやることあったんだけど…。」
(´-`;)
な、なんと。
ナナさん、そこまで。
そしてようやく眠りについて早朝、冒頭に戻る。
「おたーしゃん!おたーしゃんがいいのおおおおおおおおおお!!!」
ええー!?昨夜はあんなに「お父さんがいい」って言ってたじゃん!!
どういうことよ!?
そして朝、朝食時。
再び夫にベッタリで、夫の膝にすわり朝食を食べさせてもらってご満悦のナナでした。
やっぱりお父さんっ子なわけね。