ゆるーく続けるまいにち弁当。

小6&小2&保育園年中児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

20180724豚の生姜焼き弁当【プラス小1学童弁当】&チャレンジ1ねんせい8月号と、夏休みの学習計画。

昨日、今日と予定されていた、長男ハチのプール出校日。

mainichibento.hatenablog.jp

 

順次他の学年も予定されていたのですが、なんと今日以降全て中止になってしまいました。

この猛暑(いや、酷暑?)での登下校中の熱中症を懸念しての中止決定だそうです。

 

「暑いからプールをしに小学校へ行く」はずなのに、「暑さの為、プールをしに小学校へ行けない」という、何とも言えないお話で…。 

 

それくらい、今夏の暑さは異常ということなのでしょうね。 

 

 

というわけで、ようやくハチの本格夏休みスタート?

今日から、1日中学童です。

 

学童での勉強道具を用意して、お弁当と水筒も持って、ルンルンで出発しましたw

車で送って行ったんだけどね。 

 

 

本日のお弁当

夫弁当

f:id:clover84:20180724071715j:image

私弁当

f:id:clover84:20180724071725j:image

長男ハチ小1弁当

f:id:clover84:20180724071744j:image

 

今日のメニュー 

豚の生姜焼き&キャベツ、もやし、パプリカ

卵焼き

きゅうり入りちくわ

ミニトマト

ゆかりご飯

パイナップル(ハチ) 

  

f:id:clover84:20180724071753j:image

 

今朝のお弁当作り 

豚ロース肉はさっと火を通して、砂糖+醤油+みりん+生姜を合わせた調味液に漬ける。

先に下味をつけると焦げやすいので、私はいつもこのやり方です。

生姜がなかったので、今朝は以前モニターでいただいていたジンジャーパウダーを使いました。

同じフライパンで、野菜を炒めてキャベツがしんなりしてきたら調味液と共に豚肉を戻して、再加熱。野菜にも味付けて完成。

ハチはお肉の脂身が嫌いなので、一口大に切った時に合わせて取っています。

 

あとは卵焼きを作りました。

 

今朝の調理は、以上です。 

 

ちくわはきゅうりを入れただけw

でもこれハチが好きなのよね。

 

ちなみにハチは、仕切りの大葉も食べます。(大葉好き)

 

++++

チャレンジ1ねんせい8月号と、夏休みの学習計画。

先週木曜日に、チャレンジ1ねんせいの不在票が入っていて、金曜日に持ってきてもらいました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

いつもは郵便受けに入っているのですが、8月号は我が家の郵便受けには入らないサイズだったため、直接手渡しの郵便物だったようです。

 

8月号で届いたのはこちら。 

f:id:clover84:20180724095112j:image

・チャレンジ1ねんせい8月号

はてな?はっけんブック

・おさらいドリル

・こおりのかがくじっけんセット

・保護者通信

 

この、こおりのかがくじっけんセットが大きくて入らなかったようです。

夏休み向けの教材ですねえ。

ハチは受取ってすぐに「やりたい!」と言っていましたが…やるならお休みの日にしてください。

σ(^o^;) 

 

おさらいドリルは、年3回(4、8、1月)届く教材で、基礎コースと応用コースが選べるのですが、ハチと教材のレベルがよくわからなかったので4月号は基礎コースで申し込んでいたところ、ハチから「もっと難しい方がいい」と言われたので応用コースに変更しました。

 

パラパラっとみたけど、応用コースでも最初は慣らし程度の問題で徐々に難しくなっている印象を受けたので、まあよかったのかなと。 

 

保護者通信にチャレンジの解答が載っています。

今のところ見なくても解答できるのですが、さて私の頭は何年生までこれを見なくても解答できるのでしょうかねw

子どもの勉強を見るのは、ボケ防止にいいかもw 

 

とまあ8月号はこんな感じでした。

 

 

さてハチの夏休みですが、朝の出発そして夕方の帰宅時間は普段の学校生活とほぼ変わりません。

ただ、場所が小学校か、学童かの違いだけ。

 

 

学童では勉強時間を設けてくれているので、ハチと話し合って、

 

<学童でする勉強>

・なつのせいかつ(小学校の宿題)

・おさらいドリル(チャレンジ)

・漢字計算WEB、国語算数応用WEBでダウンロードしたプリント(チャレンジ)

<自宅でする勉強>

・チャレンジ8月号(チャレンジ)

・思考力ワーク(チャレンジ)

<休日>

・絵や読書感想文(小学校の宿題)

・チャレンジの実験教材

 

ということになりました。

ま、基本的には小学校の宿題優先でやって欲しいのですが。

本人はあれこれ学童でやる気満々なのですが、本格的な1日学童生活は今日が初日なので、果たして学童の勉強時間でどれだけのことが出来るのかわかんないのでね…。

 

ちなみに、ダウンロードしたプリントというのは、チャレンジウェブという会員サイトから。

www.benesse.co.jp

無料教材なので、やらなきゃ損w

 

学校の宿題も、プリントでもらっていたものがあったので、ハチはプリント問題がやりやすいようです。

まとめてプリントアウトしているのですが、全部渡すと調子に乗って1日でたくさんやってしまうので、1日分として国語と算数をそれぞれ1枚ずつ渡すようにしています。

チャレンジが終わって赤ペン提出後、翌月号が届くまでの空白期間でもやっていました。

 

思考力ワークは5、6、7月号で届いた無料追加教材だったのですが、こちらがまだ6月号の途中までなので、夏休みのうちにやるそうです。

 

 

とまあなんだか書き出してみると、いろいろやりすぎのような気もしますが…。

私が子どもの頃なんて、通信講座なんてやっていなかったから本当に学校の宿題だけだったよなぁ。

我が子ながら、よくやるなあと思ったりも。

それともイマドキの子どもはこんなもんなのでしょうか!?もう塾通いの子もいるしねえ。

 

 

暑くて長い夏休み。

イベントも楽しみつつ、計画的にお勉強がんばってくださーい。

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

 

スポンサーリンク