ゆるーく続けるまいにち弁当。

小5&小1&保育園年少児の母。 オシャレでも華やかでもない、ごくごく普通の大人のお弁当を毎日ゆる〜く作っている記録。

スポンサーリンク

お出かけ

20210319梅しらす炒飯弁当【プラス小3学童弁当】&春はまだか

今年度小学校の給食、昨日で終了! ということで、今日からしばらく長男ハチの学童弁当も必要となります。 ちなみに本日、卒業式。 在校生は休校となるため朝から学童でございます。 本日のお弁当 私弁当 長男ハチ小3弁当 今日のメニュー 梅しらす炒飯 キン…

20210222焼売弁当&戸田川緑地公園

去年のコロナ禍以降、週末の買い出し前に1週間分の献立をざっくり決めてスーパーで買い物をするスタイルに変えました。 mainichibento.hatenablog.jp コロナ禍以前は適当にまとめて購入して、購入したものを組み合わせてその日の気分で食べたいものを食べる…

20201130若鶏の竜田揚げ弁当&掛川花鳥園

夜泣きのひどい子、朝までガッツリの子、子どもによりいろいろですが、2歳児むっちゃんは新生児期から比較的朝までガッツリタイプです。 睡眠不足は大敵なので、高齢母にはホントこれ助かった。 そんなむっちゃんが、昨夜は珍しく夜泣き。 とは言っても、ギ…

20201116若鶏の竜田揚げ弁当&おでん

昨日、おでんを作りました。 朝のうちに仕込んどいて、夜食べる! ってことで、今日はそのおでんのつゆで出汁巻作りました。 美味しいよね〜。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 今日のメニュー 若鶏の竜田揚げ 茄子としめじの中華蒸し 出汁巻き キャベツミックス…

20201026焼きそば弁当&東山動植物園!

10月ラスト週です。 早いなあ。 10月は長男ハチ、長女ナナそれぞれの運動会やナナの遠足と、このコロナ禍で中止続きだった今年度行事が規模はどうあれようやく実行されました。 来年はどのイベントも開催されるといいねえ。 そして早いもので次女むっち…

20200406焼鯖弁当【プラス小3学童弁当】&コストコはそーきたか。

新年度再開としていた各自治体で、昨日のうちにあちらこちらから再開中止のニュースが飛び込んできました。 こちら名古屋市。 再開から変わらずのようで、今日は小学校では入学式。 明日始業式でいよいよ新年度スタートです。 まじか。 いーのか、これで。 (…

20200402ねぎ塩茹で豚弁当【プラス小3学童弁当】&雨の桜

夫にお弁当のリクエストはないかと尋ねると、「豚しゃぶの〜、あれ。」と。 ああ、あれねw でもあれは長ネギあってこそなのよ。 今うちにないもんね〜。 と会話したのは一昨日の夜。 ということで、昨日長ネギ買ってきたよ! 今日は夫リクエストの「豚しゃぶ…

20200323若鶏の唐揚げ弁当【プラス小2学童弁当】&健康的な3連休

春の陽気!な連休でした。 そして週明け。 本来なら春休み突入な週ですが、一斉休校ですでに春休み突入してしまっていたこの3月。 4月は例年通り新学期が始まるといいな! 本日のお弁当 私弁当 長男ハチ小2弁当 今日のメニュー 若鶏の唐揚げ ピーマンとパ…

20200316若鶏の竜田揚げ弁当【プラス小2学童弁当】&公園行きたい!

特に予定はないものの、新型コロナの影響で普段とは違う休日。 長男ハチは「暇だ!」を連発していました。 そりゃそーだよね。 ( ̄▽ ̄;) そんなこんなでまた一週間始まりました。 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ小2弁当 今日のメニュー 若鶏の竜田揚…

20200106焼うどん弁当【プラス小2学童弁当】&帰省

あけましておめでとうございます! 仕事始めです。 そして子どもたちはそれぞれ学童と保育園へ。 昨日買い物に行った際、長男ハチに「明日の学童弁当は焼きそばでいい?」と、私が楽をするためにw提案したところ、「え〜…。」と、珍しく反応が悪い。 焼きそ…

20190819カレー炒飯弁当【小2学童弁当】&豊田産業技術記念館

夫の夏休みに合わせて、子どもたちもしばしの夏休み。 学童と保育園をそれぞれお休みしました。 そして、今日からハチは学童へ、ナナは保育園へ。 夫が今日まで休みをとっているのは、二人には内緒ですw 本日のお弁当 長男ハチ小2弁当 今日のメニュー カレ…

20190618チキンナゲット弁当&偽装出勤(笑)

昨日は夫が久しぶりに有休を取っていました。 ハチは小学校、ナナは保育園なので夫、私、むっちゃんでおでかけ。 出かけた先で、夫がテレビで見て気になっていたというちりめん山椒を購入。 今日のお弁当で早速ふりかけましたヨ! 本日のお弁当 夫弁当 今日…

20190527チキンナゲット弁当&暑い週末

暑い週末でした! そして今日も朝から暑い!! 昨日は長男ハチの通う学童で大掃除をして、そのあとは母ちゃん会でした。 父ちゃんは掃除終わったら帰宅。 母+子どもたちでお昼を食べがてら親睦を深めよう的な会でした。 楽しかった! そんなこんなで週末に買…

20190507梅おかか唐揚げ弁当&10連休満喫!

10連休が明け、日常生活に戻りました。 長いと思っていたけど、過ぎてみればあっという間。 久しぶりに目覚ましを5時にセットして、お弁当作りも再開です。 って、GW明け初日からゆる〜いお弁当作り全開ですけどねw 本日のお弁当 夫弁当 今日のメニュー …

20190415鶏むね肉の生姜焼き弁当&フローラルガーデンよさみ

土曜のお昼は久しぶりに外食し、日曜お昼はハチ通う学童の入所歓迎会で飲み食いし…で、体重面も、糖尿面も(妊娠糖尿病からのグレーゾーン)少々ヤバイな。な週末でした。 ま、楽しかったけどね! 今日からまたゆるーく体調管理。 1週間が始まりました。 本日…

20190408焼売弁当&さくら!

新学期です。 長男ハチは久しぶりに小学校へ登校。 自分で行くって素敵。 学童へ送って行かなくて済むのは、なんて楽なんだw 始業式のあと、学童へ行ってもいいのですが、「小学校に弁当持っていくのが面倒くさい」と言うので今日は直帰。 まあいいけどね。 …

20190311鶏もも肉のクミンソテー弁当&あいち健康の森公園

使うと思って購入したり、モニターで頂いたりして、結構いろんなスパイスがあります。 ただ意外と使わなくて、そうこうしているうちに使用期限がきてしまったり…なことも多々あったり。 最近、イタリアンパセリがなくなって、「なんか初めてこの手のボトルを…

20190225鯖の塩焼き弁当&戸田川緑地公園

今日は予想最高気温18度! まだ2月だよね!?と確認したくなるくらいポカポカ陽気で、午前中むっちゃんを抱っこ紐で散歩中は、軽く汗ばむくらいでした。 散歩帰りは気分的に、今日のメインの鯖の塩焼きで正解だったな〜! 本日のお弁当 夫弁当 今日のメニ…

20190212アスパラの肉巻きフライ弁当&八丁味噌工場見学

3人目次女むっちゃん、今日で3ヶ月! 家族全員、毎日むっちゃんにメロメロですw 泣いてても全然うるさいと思わないんですよね。 子どもたちも同様のようで。 むっちゃんの母乳のために、今週も美味しいものをたくさん食べよう〜。 本日のお弁当 夫弁当 今…

20190123鶏むね肉のピカタ弁当&ららぽーと名古屋みなとアクルス

昨日は夫がお弁当不要とのことで。 となると、私のお昼ご飯もないw どうしようかな〜と考えて、むっちゃん連れてお出かけした先で食べました。 後半へ続く。 本日のお弁当 夫弁当 今日のメニュー 鶏むね肉のピカタ 蓮根のきんぴら 焼売 味玉 ブロッコリー ミ…

20190121ごまごま唐揚げ弁当&健康の森公園とカリモクアウトレット

3歳になると新たに受診できる予防接種のシールが届くのですが(名古屋市)、ナナが3歳になってすぐに私が切迫早産で入院してしまったため、受けられずにいました。 夫や義母に頼むのもねぇ。 そしてむっちゃんが2ヶ月となり諸々予防接種スタート。 それなら…

20180926鶏天弁当&月一恒例コストコ買出し

切迫早産で自宅安静となり初めての平日だった昨日。 炊事は30分以内と制限されているので、 材料切る→休憩→調理準備する→休憩→調理する という感じで休み休み夕食準備とお弁当のおかずを作りました。 休憩は30分〜1時間と、余裕をもって。 夕食は天ぷら…

20180822鶏もも肉とアスパラのオーブン焼き弁当&有松絞り体験

今日は学童で6年生が昼食づくりをする日です。 流しそうめんをするんだそうな。 夏のイベントだねえw 7月、台風で中止になってしまった学童キャンプ。 キャンプでも流しそうめんの予定がありました。 もちろん、ハチは「食べる!」なので、今日のお弁当は…

20180817バゲットサンド弁当&とよた科学体験館

寝る時は夜通しエアコン、朝起きたらリビングのエアコンオン、日中は言わずもがなと、1日中エアコン漬けな今年の夏。 今朝は久しぶりに朝起きてエアコンいらず。 窓を開ければ心地よい風が通り抜けました。 出勤時、見上げると空が高い! 秋が近づいて来た…

20180816ガパオライス弁当&岐阜県先端技術体験センター「サイエンスワールド」

楽しい夏季休暇はあっという間に終わってしまい、今日から私は仕事です。 でもまあ夫はまだ休みなので、「ナナのご飯手伝ってもらおう。」「これ(洗い物)終わらなくても任せられる。」 等々気持ちは楽なのですが。 夕方は夕食を作って、駅までお迎えに来て…

20180813おにぎり弁当

特に帰省も旅行もしない、今年の夏期休暇。 「明日は何しようか?」と、毎日ゆるーく過ごしていますw さて今日は、ちょっとだけ遠出。 と言っても、車で2時間もかからないところですが。 お弁当持ってお出かけします! 本日のお弁当 ウインナー 玉子焼き ブ…

20180723鶏むね肉のピカタ弁当【プラス小1学童弁当】&コストコ買出し!

金曜日に終業式だった小学生ハチ、夏休みです! と、言いたいところですが、今日と明日はプール出校日なのだそうです。 mainichibento.hatenablog.jp というわけで、今日もいつも通りの小学校→学童コースw ただいつもとちょっと違うのは、ランドセルを背負わ…

20180702アスパラの豚肉巻き弁当&掛川花鳥園

先週金曜のブログに、たくさんのスターやブクマそしてコメントありがとうございました。 mainichibento.hatenablog.jp 高齢妊婦生活、ゆるーく満喫しますヨ。 (^^) さて先週土曜は夫の父方の祖母のお墓参りに、静岡県へ行きました。 命日は7月なのだけど、…

20180625鶏の味噌焼き弁当【ビストロ100レシピ実践】&月1恒例、コストコ買出し!

土曜日。 長男ハチ、「今日も学童やってるよ!行っていいでしょ!?」と。 ハチが行っている学童は保育園と違って、土曜日に親が仕事でなくても受け入れOKです。 2~3日前から、土曜も学童に行きたいというのは再三言われてはいました。 ただハチが学童…

20180507味噌カツ弁当&ゴールデンウィーク後半 in Miyazaki 帰省日記 

今週のお題「ゴールデンウィーク2018」 GW終わりました。 いつものことだけど、終われば呆気ない。 そして今日から日常生活。 2歳児ナナはなかなか起きず、長男ハチの朝食はのんびりで、結局出発はぎりぎり…と、相変わらずの朝でしたw 本日のお弁当 夫弁当 …

スポンサーリンク